最近の記事

2次試験用登場人物フレームワーク!!~令和3年度事例Ⅱを解く

【はじめに】こんにちは、ざわです! 実務補習が忙しくて投稿できませんでした、すみません… 今回は私が開発した新しいフレームワークをご紹介します!! 中小企業診断士2次試験は口述試験を除けば最後の関門です。答えが存在しないこの試験の解法に困っている方も多いのではないでしょうか。 私も、2次終了後は絶望でした。どうやれば解けるのか、内容を理解できるのか、どのような方法がいいのか…かなり悩んだ結果、新たなフレームワークを生み出しました。 【登場人物フレームワーク誕生の経緯】私が

    • 財務会計、事例Ⅳ対策法

      こんにちは、ざわです。事例Ⅳと財務が苦手な私が合格点をとるために編み出した方法をお伝えします。 課題事例Ⅳと財務を体に染み込ませ、苦手意識をなくすこと。 課題解決方法YouTubeなどで情報収集した結果、ただただ問題集をローテーションさせるよりは、上記の方法が良いのではないかと思い、取り組みました。 使い方1日目 解けない場合→Aで次の日も解く 解けた場合→Bで中1日空けて解く 2日目 Aの問題が解けた場合→Bランクにアップ Aの問題解けない場合→Aのままで明

      • 実務補習1社目~反省文~

        事前調査 もう少し詳しい事前調査が必要だった。 ヒアリング前 集まった時にヒアリングの内容をすり合わせする必要はなかったと思う。この時点で、仮説を立てて、大まかにでも方向性の検討をすべきだった。 ヒアリング時 ヒアリングは経営戦略、組織、財務、マーケと担当分けをするのではなく、      ①全体を把握しながらメインで質問する人、②質問を聞きながら深堀した質問をする人、③質問を聞きながら深堀した質問をする人、④書記が理想だと思われる。聞きたい質問をどんどんすればいいと

      2次試験用登場人物フレームワーク!!~令和3年度事例Ⅱを解く