見出し画像

2024/05/22 日記|トランポリン

最近、9ヶ月の下の子が夜通し寝てくれるようになって楽になったはずなのに、7時ごろ起きるとなんかまだすっきり起きられない。風邪が治りきってないせいなのか、熟睡しようと寝る前に飲んだメラトニンサプリが二錠だと多すぎるのか、単に歳なのか。

とはいえ、起き出してみるとバタバタと忙しくそんなことを考えている暇はない。娘と夫を送り出して、さあ自分も出かける用意を、と思うと、下の子がなにやらガサゴソしている音がキッチンから聞こえる。なんと、お菓子の袋をまだ上4本下2本しか生えてない歯で食い破って、ぼりぼり誇らしそうにむさぼり食っていた。なんたる食への貪欲さ。お菓子は、味のついてないポン菓子を固めたようなもの(つまり100%米)なので体に害はないが、喉に詰まらせてオエっとなるので没収。オェッとなるくせに泣いて没収されまいと対抗する。カスが散らばってしまっていたので、まだ自分の顔も洗わないうちからキッチンに掃除機をかける。

さあ仕事に出ようかと思ったら、なんだかんだ色々あって、新居の様子をプッツフラウ(家の掃除に時々きてもらうおばさま。綺麗好きのドイツ人は家にプロの掃除の人をお願いするのが割と普通)と見に行くことに。来週月曜日に、この4ヶ月倉庫に預けっぱなしになっていた家具や荷物をいよいよ搬入する予定なので、その前にどんな掃除が必要かを相談する。とはいえ、まだ絶賛リノベ作業中のため、たいした掃除はできないねと確認しあって別れる。

さあ今度こそ仕事にいくぞと車を走らせ、着いたと思ったら今度は急な大雨。今年はどうもこんな天気が多いなぁ。通り雨のようなのでしばし車で時間を潰す。下の子もちょうど寝ていたのでそのまま寝かせつつ車でちょこちょこ仕事をした。

そのうちようやく晴れてやっと仕事場へ。朝から盛りだくさんでお腹が空いたので、仕事場の下にあるパン屋(ドイツにはパン屋がたくさんあるが、今の仕事場の近くには特にたくさんあって、半径200m内にたぶん5〜6店舗はある)でシュニッツェルという薄いトンカツのようなものが挟まったパンを買う。お腹がすいていたのでついついワッフルといちごのタルトも買ってしまった。ダイエットはどうした。

もうお腹が空いていたので、買ったパンとイチゴのタルトをシッターさんと分けて食べ、子供にも持ってきた離乳食を食べさせようやく仕事にとりかかる。

仕事は最近ようやく前向きに取り組めるようになってきた。自分で張り切って立ち上げた事業のくせに以前は少し後ろ向きだったのだ。ずっとその心理的葛藤が自分でも謎だったのだが、年単位でメンタルコーチに色々と相談に乗ってもらっているうちにようやくその葛藤から解放されたのが本当にここ最近なのだ。
私は自信満々なように見える割には内面はものすごく臆病者なのだが、自分で自分を縛っている諸々から、40歳を少しすぎてようやく解放された感覚がある。40にして惑わず、というのは意外と本当にそういうものなのかもしれない、と思ったりする。(もちろんまだまだ日々色んなことで悩むので惑うことが皆無なわけではないが、以前よりはずっと少ない)。

子供が泣いてなかなか昼寝に入らないので、シッターさんに代わって寝かしつける。以前はベッドに置いたら寝る子だったが、ここのところ寝る前に暴れる&泣くようになった。眠いのに寝付けないようなので、顔周りをさすったりしてあげると寝入った。

午後は頭痛がするのでコーヒーを飲みがてらカフェへ行き、そこで仕事をした。今の仕事場は近くにすごく美味しいコーヒー焙煎所がやっているカフェがあってついつい寄ってしまう。カプチーノを飲んだら頭痛がおさまった。

娘を保育園に迎えに行って、リノベ進捗状況を確認に新居に寄る。今日から設置が開始される予定のキッチンが、昨日と全く変わらない状態(全て梱包された状態)でリビングに置かれていて2日連続で絶望する。責任者に電話で確認すると、設置を請け負っている会社の作業員たちが遠方から来ているらしいのだが、渋滞で間に合わず始められなかったらしい。そんなことある?!

天気がよく子供達もまだエネルギーが余ってるようだったので、近くの公園に行く。そこはトランポリンがあるので私も跳ねてみたら、思いの外着地の際の身体への衝撃が大きく身体がびっくりしてしまった。体幹など鍛えられるように慢心せず運動を頑張ろう。(調べてみたら、トランポリンは空中にいる際に一瞬無重力になり、降りる時になんと重力の4倍の力がかかるらしい。言われてみると確かにそんな感覚があり、私の体が急な無重力と重力4倍に耐えられなかったのも仕方がないと納得した。)

夜は作り置きの蒸し鶏としなびかけていたレタスときゅうりで蒸し鶏サラダとした。娘がラーメンの麺を食べたいというので、麺を茹でて麺だけ食べさせる(彼女は偏食で、麺は麺だけ食べるのである)。余った麺は私と夫が蒸し鶏サラダに混ぜて食べ、期せずして冷やし中華はじめました的な感じとなった。

娘を寝かしつける際に、娘の横に一緒に寝てあれこれお喋りするのを毎日の楽しみとしているのだが、今日は本人から「ママ、明日保育園のあと、ワッフル食べていい?」と聞かれた。今日気まぐれで買っておやつに出したワッフルがお気に召したらしい。

娘といえば、最近ベネッセから送られてきた勉強用のタブレットを偏愛している。毎朝毎夕、いそいそ出してきてはひらがなをなぞったり知育ゲームをしたりしている。自分専用のタブレットをもらったというのが誇らしいようである。もちろん流石のベネッセ、子供が飽きないように、何度でもやりたくなるように色々と工夫もしてある。
この歳ですでに電子機器を買い与えることに多少の罪悪感がないわけではないが、増え続ける紙類が減らせることと、こんなに嬉々として勉強しているのを見るとこれでよかったのかもという気持ちになる。

さてさて、新居への荷物搬入まであと5日となった。果たして家具と大量の段ボール箱を搬入できる状態になっているのか?!乞うご期待である。

夜は、義父に付き合って少しワインを飲んだ後、ここ2週間体調不良でサボっていたストレッチと体操をする。が、開始10分で下の子が泣き出し、中断してミルクをやりに寝室へ。ミルクを飲ませ終わってもう15分だけストレッチをして寝室へ戻る。

先日の健康診断で、カルシウムが少し不足してるという結果だったので、サボりがちなカルシウム・マグネシウムのパウダー状サプリとメラトニンサプリ(今日は一錠)を飲んでベッドへ。書き出してみると今日も盛りだくさんな一日であった。

私なんぞの体験でも何かのお役に立てればと思って書いていますが、サポート頂くと続きを書く励みになります。