どんどん癒されるコツ
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
#こちらの記事はメールマガジンの
バックナンバーです。
本日のテーマは
=====================
どんどん癒されるコツ
=====================
について。
今、「ずっとやりたかったことを、やりなさい」
という本を読んでいます。
以前からずっと読みたいと
思っていましたが読まずにおりました(笑)。
この本からのご紹介は2度目ですね!
日頃、「癒されたいなぁ」って
思ってる方にオススメのコツです。
ただ、よくよく考えると
「癒されたいなぁ」って思うほど
忙しくしてる人には、
ちょっと面倒なコツかも(笑)。
癒されるって
「ゆったり」「のんびり」が
基本なんでしょうね!
それでは、そのコツとは、、、、、
ズバリ!
=====================
細かく周りを観察する
=====================
です。
本の言葉を引用すると
=====================
細部を見ることは、つねに癒しをもたらしてくれる。
=====================
です。
この本の中では、
著者の祖母や著者が家の庭から
季節の変化を感じたり、散歩中に
ふと目にした植物の美しさに
気づいたり、という風な感じで
書かれています。
私の例をいくつか書いてみると、、
今、僕がこれを書いている時、
カーテンの隙間から
ほんの一瞬だけ朝日が差し込みました。
それがとても美しかった。
今、庭にタンポポの綿毛が
たくさん咲いているのが
とても可愛らしい。
子供がもっと小さい頃、
それを何度も吹いていたのを
思い出します。
散歩中、耳をすますと
たくさんの鳥の鳴き声が
聞こえてきてワクワクする。
少し前ですが、
ふと道端に目をやると
たくさんのツクシが
生えてるのに気づき
春を実感しました。
実家の前を流れる川が
一気に春の色に変化した時も
美しかった!
初夏の和歌山の山の色が
とても鮮やかでそれを
見ているとエネルギーが
湧いてきます!
毎日、子供がすごく楽しそうに
ゲームの話や学校のお話を
してくれます。
いかがでしょうか?
これらは体だけでなく
心も忙しかったら、
なかなか気づけないような
ものに思います。
子供の話は心が落ち着いてないと
腹がたつこともあります(笑)。
これを言ったら
身も蓋もありませんが、、、
=====================
これらのことに気づいても
なかなか劇的に「癒される」
ということはないかもしれません。
=====================
ただこういったことに気づく
毎日が続いていくと、
それこそ「チリも積もれば」効果で
今あなたが感じている「疲れ」や
「苛立ち」などが少し楽になる
ような気が僕はするんです。
もちろん息を吐くのもオススメです(笑)。
今、世の中のあるものは、、
=====================
劇的に効果が現れるものが良いとする
感覚が強いように僕は思います。
=====================
ただ、本質を探っていくと
結局は、小さなコツコツの積み重ねだったり
すごく地味な作業の繰り返しで効果が出る
ことが多いように僕は思うんです。
せっかくのゴールデンウィークですから
この時期だけは、心をゆったりするよう
に心がけたり、ちょっとだけ
急がない人生について考えてみては
いかがでしょうか?
少しでもあなたの心と体に
小さな気づきが染み込みますように。
それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?