見出し画像

自分の常識って?

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

  

今日のテーマは

=====================

自分の常識って?

=====================

について。

 

日頃、自分が判断していることや

行動していることって、基本的には

自分が良いと思ってやってますよね。

 

僕はときどき奥さんに

「自分の正しいを押し付けないで!」

って怒られます(笑)。

 

さて、自分が正しいと思っていること

いわゆる「常識」ですが、ときどき

それを見直してもいいかもしれないなぁ、と

思った記事のご紹介です。

 

ライフハッカーさんの記事です。

「皮膚科の専門家いわく、、」

http://www.lifehacker.jp/2016/05/160509shower_13.html

 

みなさん、お風呂に毎日入りますよね。

夏場はシャワーで済ますことも多いと

思いますが、実はお風呂って、、、、、、

=====================

週1、2回で十分らしいです。

=====================


多分、おっさんになった僕の体では

週1回じゃかなり臭いと思いますが(笑)


この記事によると毎日シャワーを浴びるのは

=====================

健康上の問題ではなく社会規範が理由

=====================

だそうです。


確かに、そう言われればそういうような

気もします(笑)


また、大事なこととして毎日お風呂に

入る方は、、、

=====================

体全体に石鹸をつけないように

=====================

と書かれています。


理由は

お湯にあまりに長いこと浸かっていたり、

石けんやブラシでごしごし洗ったりすると

肌から水分が奪われ、裂け目ができ、

感染症や細菌感染を引き起こす原因と

なることがあります。

ということらしいです。


へーって感じですね!


子供の頃から毎日ゴシゴシやってきた

自分はどうしたらいいんでしょう(笑)。


そういえば、僕の子供の頃流行った

乾布摩擦ってありましたよね。


あれも最近聞かないなぁ。

なんにしても、


意識的にやっていることはともかく

=====================

無意識に何の疑問も持たず

日々繰り返してる行動は

時どきチェックする

=====================

のも良いかもしれませんね。


それがあなたのブレイクスルーの

きっかけになるかもしれません。


それでは今日も

ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

湯川和幸でした! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?