マガジンのカバー画像

レコーディング日記

18
毎週日曜日にやってるレコーディングやリハーサルで気付いたことやそのときのメモ。
運営しているクリエイター

2014年5月の記事一覧

日曜日は山に籠ります。

この日曜日もリハーサルに行ってきました。

先週ある程度セットを組んでましたので楽でした。

(こんな情緒あるれるようなところでやってますw)

ドラムはだいたい置きっぱなしなのでマイクもつけっぱなしのものも多いです。ですので位置などの確認と取り外したマイクのセットなどなどです。

このあたりの機材は改めてセットし直すものばかりです。

やっぱりスネアの音はマッキーの音が好みです!(もちろんうちに

もっとみる

もちろん日曜日はリハーサル&レコーディングでした。

SY77の話題はまた今度ということで、忘れないうちに日曜日のことを。

僕らがいつも使わせてもらってる古民家は、GWやお盆になると使えなくなります。

持ち主の親戚の方がキャンプ道具一式持って都会のほうから遊びにきてくれるなんですが、そういうときは一度ドラムなども全部はけて普通の家の状態にして帰ってきます。

で、今回はまた新たなセッティングということでやってきました。

前回言ったように、一人だ

もっとみる

またまたリハーサルしてきましたよ!

GW中は、いつもリハーサルやってる場所が使えないということもあり、29日の祝日にも行ってきました。

今回はまたボーカルにBeyerのM88TGを。ゲインを高めにしてマイクの距離をとって録音できるようにしました。

結果は、やっぱりけっこうドラムひろっちゃいましたね。そんなに前回のNT1Aの印象と変わりませんでした。

こちらは手元でモニターバランスをさわれるようにしてます。モニター用のピアノ音源

もっとみる

JTSのNX2は深く突っ込むと良い感じ。

今日はもう5月1日。今年もすごい早さで進んでますね!

今朝の散歩はとても気持ちよかったです。

いつも思うことですが、和歌山は夏より5月ですね!緑の濃さが違います。

さてさて、またいつもの録音系の話ですが、最近、気になっていることはキックが良い音で録音できないことでした。

ですので、今回はドラムのじろうさんに頼んで、キックの音の調整をしました。

ちなみに、今使っているキック用のマイクはJT

もっとみる