JTSのNX2は深く突っ込むと良い感じ。

今日はもう5月1日。今年もすごい早さで進んでますね!


今朝の散歩はとても気持ちよかったです。


いつも思うことですが、和歌山は夏より5月ですね!緑の濃さが違います。



さてさて、またいつもの録音系の話ですが、最近、気になっていることはキックが良い音で録音できないことでした。


ですので、今回はドラムのじろうさんに頼んで、キックの音の調整をしました。


ちなみに、今使っているキック用のマイクはJTSのNX2です。


で、結果からいいますと、かなりキックの中へ突っ込むと良い感じで録音できました。




(こんな感じでマイク全体をBDの中にいれてます)


この前、小浜へ行ったときは、AKGのD112を用意してくれてたんですが、その場合ですと、ホールにマイクを半分くらい突っ込むセッティングでした。


以前、使用していたクラシックプロのキック用のマイクも同じ感じで良い感じでした。


いろいろマイクによって良いポジションがあるんですね!


実はこの祝日の火曜日にもまたリハーサルをしてきました。


いろいろまた書きたいことがあるんで、また次回以降に書きます。


課金しても続きはありません、投げ銭形式です。ある程度の金額になったら大阪のStudioYouさん(Neveの卓)でリズム隊の録音してこようと思ってまーす。よろしくです!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?