もちろん日曜日はリハーサル&レコーディングでした。

SY77の話題はまた今度ということで、忘れないうちに日曜日のことを。


僕らがいつも使わせてもらってる古民家は、GWやお盆になると使えなくなります。


持ち主の親戚の方がキャンプ道具一式持って都会のほうから遊びにきてくれるなんですが、そういうときは一度ドラムなども全部はけて普通の家の状態にして帰ってきます。


で、今回はまた新たなセッティングということでやってきました。


前回言ったように、一人だけ横の部屋にセッティングしてみました。


(じゃーん、なんか良い感じですね)



マイクプリやオーディオインターフェースなどもセットしました。


しかし、うっかりお気に入りのMackieのミキサーを忘れたり、モニター用のベリンガーのミキサーも忘れました(笑)。たまたまTackMasterを1台持って行ってたので、そんなに困らなかったのが良かったです。




ちょっと横から見た写真。障子の防音効果も楽しみです。


そういや、クリーン電源も普通に忘れていきました(笑)。





鍵盤はこの後ろにセットしてます。今回は出番なしです。


下のほうにちらっとDigi001が写ってます。これが2台あるんでなんか良い使い方ないかなぁ、と考えるんですが、思いつきません。MacのG4も2台あるんですが。




ドラムもまた一から組み直しです。いつもオーバーヘッドのマイクと照明がかぶっていたので、今までより前目にセットしてもらいました。


ZoomのH4(手前のビデオカメラ)も活躍してます!




これはベースのうしろくんの足下。


今回は試しにFMRAudioのコンプをはずして録音しました。


なにはともあれ、また飽きるまでこんな感じでやっていきたいと思ってます。



課金しても続きはありません、投げ銭形式です。ある程度の金額になったら大阪のStudioYouさん(Neveの卓)でリズム隊の録音してこようと思ってまーす。よろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?