kazuyo usui 不妊カウンセラー・臨床検査技師

妊活、不妊治療・卵子凍結・女性のキャリアなどについて発信。不妊治療退職経験 妊活・不妊…

kazuyo usui 不妊カウンセラー・臨床検査技師

妊活、不妊治療・卵子凍結・女性のキャリアなどについて発信。不妊治療退職経験 妊活・不妊治療・卵子凍結の個別相談やお仕事の依頼はこちらからお願いします。https://woman-lifestage-support.com/

マガジン

最近の記事

不妊治療で行う不妊検査一覧 スクリーニング検査編

不妊治療をスタートさせると、様々なタイミングで検査を行います。ただ、クリニックごとに行っている検査項目が違ったり、検査の時期が違ったりすることが多々あります。 そのため、検査項目がわかりにくい、必須な検査と選択できる検査の違いがわからない、などの声を聞くことも少なくありません。 この記事では不妊治療で行う検査の項目やタイミング、有効性などについて解説していきます。 *男性の検査に関する詳細は男性不妊に関する記事内で記載する予定です *記事に関する注意 有料範囲の内容は

¥450
    • 不妊治療保険適用後と保険適用前のデータ変化について

      先日、日本産婦人科学会より2022年のARTデータが公表されました。 2022年は不妊治療において保険適用元年の年。保険適用すれば、不妊治療患者は増えるのではないかと言われてました。 実際、2021年に続き2022年も総治療数は増加しました。年齢別の増加数や今後どうなっていくのかなどは、HPに考察記事をUPしましたので、ぜひそちらをご覧ください。

      • 排卵誘発(調節卵巣刺激)の種類と特徴 それぞれの誘発方法のメリット・デメリットは?

        体外受精の流れのひとつに、排卵誘発(調節卵巣刺激)があります。排卵誘発の方法によって採卵できる卵子の数が変わってくるため、体外受精において重要なポイントのひとつになります。 この記事ではそれぞれの排卵誘発の特徴とメリット・デメリットについてお伝えします。 *記事に関する注意 有料範囲の内容は引用、リライトを含め転載をお断りいたします。 無料部分に関しても、無断転載やリライトはご遠慮ください。引用に関しては、記事リンクを必ず記載ください *排卵誘発は正しくは調節卵巣刺激と言

        ¥450
        • 不妊治療と仕事の両立 個人事業主やフリーランスへの転向はあり?なし?

          働きながら不妊治療をしている人にとって、仕事と治療の両立は大きな課題です。 通院時の、休暇や遅刻・早退が発生するたびに謝罪を繰り返しながら、通院と仕事をやり繰りする日々にうんざりしている人も多いのではないでしょうか? 思い切って仕事をやめて、不妊治療に専念したい…そう考えるも、ここで収入が途絶えてしまうのは厳しいと思い立ち止まる、そんな思考を繰り返されているかもしれません。 そんな時にふと頭によぎる、フリーランスや個人事業主という選択肢。最近は、不妊治療と仕事の両立に悩

          ¥300

        不妊治療で行う不妊検査一覧 スクリーニング検査編

        ¥450

        マガジン

        • 妊活・不妊治療の取説
          6本
        • 生殖医療のあれこれ
          2本
        • 不妊治療と仕事の両立
          1本
        • 私の思いや経験
          22本
        • 妊活情報
          9本
        • 創作大賞2024 産まないと決めた日
          8本

        記事

          情熱大陸と不妊治療 最後の砦に思う事

          先日、情熱大陸に加藤レディースクリニックの加藤医師が出演され、番組予告の段階から、Twitter(現X)ではそれなりに話題になっていた。 ただ放送後、Twitter内では賛否両論が巻き起こっていた。 医療関係者は、加藤レディースクリニックの内部が見られたことに対する反応が多くみられたが、不妊治療当事者間では、通院していた頃を懐かしむ人がいる反面、内容の薄さに落胆する声も多くみられた。 「不妊治療の最前線に立つ医師」というキャッチフレーズも相まってか、Twitter内では

          ¥300

          情熱大陸と不妊治療 最後の砦に思う事

          ¥300

          不妊治療退職の後悔から  私は声を上げ続ける #未来のためにできること

          不妊治療と仕事の両立に悩み、不妊治療に専念するために前職を退職して今年の7月で13年が経った。 最初はよかった。 「これでようやく不妊治療に専念できる、職場に気を遣わずに病院へ通院できる」そんな気持ちでいっぱいだった。 そして不妊治療退職から約半年後、私は子どもを授かった。ここだけ見れば不妊治療退職の選択は間違っていなかったように見える。実際多くの人に「仕事を辞めてよかったね」と言われた。 ただ、この言葉が私を苦しめたのだ。 行政の子育て支援の場にいくと、決まって話題

          不妊治療退職の後悔から  私は声を上げ続ける #未来のためにできること

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 40代編

          この記事では40代の方向けに妊活・不妊治療の進め方や注意点について解説しています。 他の年代の向けの記事はこちらから読めます ご自身の年代や妊活・不妊治療のステージにあった記事を選んでお読みください。 *記事に関する注意点 有料範囲の内容は引用、リライトを含め転載をお断りいたします。 無料部分に関しても、無断転載やリライトはご遠慮ください。引用に関しては、記事リンクを必ず記載ください 1.40代の妊娠率40代の1周期当たりの妊娠率は40歳で5%、45歳で1%と言われ、

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 40代編

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 20代 30代 体外受精 ステップアップ編

          この記事では20代、30代の方向けにクリニック受診後の不妊治療の進め方や注意点について解説しています。 クリニック受診前の妊活の進め方や受診タイミング・クリニック選びに関する記事はこちらから読めます。 ご自身の年代や妊活・不妊治療のステージにあった記事を選んでお読みください。 *記事に関する注意点 有料範囲の内容は引用、リライトを含め転載をお断りいたします。 無料部分に関しても、無断転載やリライトはご遠慮ください。引用に関しては、記事リンクを必ず記載ください 1.不妊

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 20代 30代 体外受精 ステップアップ編

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 30代 基礎編

          この記事では30代の方向けに妊活・不妊治療の進め方や注意点について解説しています。既にクリニックを受診している人向けの記事や他の年代の向けの記事は準備中です 20代向けの基礎編はこちら ご自身の年代や妊活・不妊治療のステージにあった記事を選んでお読みください。 *記事に関する注意点 有料範囲の内容は引用、リライトを含め転載をお断りいたします。 無料部分に関しても、無断転載やリライトはご遠慮ください。引用に関しては、記事リンクを必ず記載ください 1.30代の妊娠率30代

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 30代 基礎編

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 20代 基礎編

          この記事では20代の方向けに妊活・不妊治療の進め方や注意点について解説しています。既にクリニックを受診している人向けの記事や他の年代の向けの記事は準備中です(しばらくお待ちください。) ご自身の年代や妊活・不妊治療のステージにあった記事を選んでお読みください。 *記事に関する注意点 有料範囲の内容は引用、リライトを含め転載をお断りいたします。 無料部分に関しても、無断転載やリライトはご遠慮ください。引用に関しては、記事リンクを必ず記載ください 1. 20代の妊娠率20代

          ¥450

          年齢別妊活・不妊治療の進め方 20代 基礎編

          ¥450

          「産まないと決めた日」 創作大賞2024に応募 話のテーマとあらすじ

          ここ2週間ほど、他のやるべきことをそっちのけで創作大賞応募作品を書いていました。 文字数にして約4万文字弱。 良ければぜひお時間のある時に読んでいただけたら嬉しいです。(今後表現など少し手直しをするかもしれませんが、基本はこの内容になります) 話のテーマテーマは、リプロダクティブ・ライツと卵子凍結、ここに地方女性の様々な課題や女性の生き方を中心に書き上げました。 先日NHKのとある番組で、地方から出ていく女性が取り上げられていたがかなりリンクするところがあるなと思いな

          「産まないと決めた日」 創作大賞2024に応募 話のテーマとあらすじ

          「産まないと決めた日」第7章 エピローグ

          こちらは創作大賞2024に応募した作品であり、フィクションになります。 物語はプロローグ、第1章から始まり、第7章、エピローグまで続きます。noteでは7話にわけてアップしています。ぜひ最後までお楽しみください。 始めから読む 第7章 決断  街コン 帰国後久しぶりにあおいは友人と食事に出かけた。10年前にあおいを卵子凍結説明会に誘った友人だ。結局のところ彼女も凍結した卵子は使用せずに独身生活を謳歌している。 食事先でスタッフジャンバーを着た人から1枚のチラシを渡さ

          「産まないと決めた日」第7章 エピローグ

          「産まないと決めた日」第6章

          こちらは創作大賞2024に応募した作品であり、フィクションになります。 物語はプロローグ、第1章から始まり、第7章、エピローグまで続きます。noteでは7話にわけてアップしています。ぜひ最後までお楽しみください。 始めから読む 第6章 卵子凍結卵子凍結という選択肢 あおい自身、卵子凍結を知らないわけではなかった。 数年前ぐらいから、少しずつ卵子凍結の話を耳にするようになっていた。最近は、著名人が卵子凍結を話題にすることも増え、時々トークショーなんかも開催されている。

          「産まないと決めた日」第5章

          こちらは創作大賞2024に応募した作品であり、フィクションになります。 物語はプロローグ、第1章から始まり、第7章、エピローグまで続きます。noteでは7話にわけてアップしています。ぜひ最後までお楽しみください。 始めから読む 第5章 母の思い 母との再会 感染症の流行も少し落ち着き、感染症分類が引き下げられ、行動制限が緩和された頃、長兄から一通のメールが届いた。 『夏休みに家族で熱海旅行にいく。あおいも合流しないか?』 長兄のメールに何かひかかるものがあったが、スケ

          「産まないと決めた日」第4章

          こちらは創作大賞2024に応募した作品であり、フィクションになります。 物語はプロローグ、第1章から始まり、第7章、エピローグまで続きます。noteでは7話にわけてアップしています。ぜひ最後までお楽しみください。 始めから読む 第4章 巣立ち  立つ鳥跡を濁さず 祖父の葬儀の後、佐伯家は少しずつ日常を取り戻していった。次兄も東京に戻り、長兄も自宅に戻っていった。 父と母の仲は完全に冷え切っていた。世間体と介護の為だけに形だけの結婚がなんとか続いているようなものだった。

          「産まないと決めた日」第3章

          こちらは創作大賞2024に応募した作品であり、フィクションになります。 物語はプロローグ、第1章から始まり、第7章、エピローグまで続きます。noteでは7話にわけてアップしています。ぜひ最後までお楽しみください。 始めから読む 第3章 私の人生 崩れゆく我が家 高校生活は充実そのものだった。流石に勉強に関しては、上には上がいるということを思い知らされたが、そんな友人達との会話が何よりも楽しかった。 ディベート討論会はもちろん、生徒会の仕事にも積極的に参加した。男子だか