相談:出家したい

相談:35歳男性。私には妻と五歳になる子どもがいます。市役所に勤務しており、仕事後や休日は家族と一緒に過ごすことが多いです。
職場でのストレスを解消しようとあれこれ試したのち、毎日瞑想をするようになりました。さらに色々と調べ「悟り」という物に興味を持つようになりました。瞑想を突き詰めていくとそれが得られるはずなのですが、今の生活では、そこまでの時間が取れません。しかし、人として生まれたからには、やはり悟りの境地に達したいと願ってやみません。そこで、いっそ全てを捨てて出家をしてしまいたい、という気持ちが私の心に湧いてきました。それはどんどん大きくなり、今は常にそのことを考えている様な状態です。
一体私は、どうしたら良いでしょうか?

回答:今のままで良いです。ただし、考え方を変えてみては如何でしょうか?
現在のあなたは、立派に仕事をして世の中の役に立ち、ご家族のためにもなっています。それ自体が、とても素晴らしい事です。
「悟り」に達したいというお気持ちは、とても高尚で、それ自体は良いのかも知れません。しかし、ご家族を捨ててまで手に入れるべきものなのでしょうか?
また、現実に行動に移したとして、全くご家族を心配せずにいられるものなのでしょうか?
ひょっとしたら、今よりも気になって、とても出家した意味が無い心境になってしまうかも知れません。
そこで一つ提案です。
お子様が社会に出るまで出家を保留にして、「悟り」に達するための努力は可能な範囲で続ける、という方法はどうでしょうか。
もし今の状況でそれ(悟り)が達せられたら、出家してそうなるよりも、とても意義があることになりそうです。
それでも、それが達せられずに時期が来る場合もあるでしょう。
その時点で、やはり出家が必要だというお気持ちに変化がないのであれば、奥様としっかり相談するのでしょうけど、きっと今切り出すよりもお互いに上手く行くはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?