見出し画像

№5511:「挑戦して結果を出している人」がかっこいい理由

FBL大学では2022年10月21日(金)~30日(日)の10日間限定で「第19期スタートコース」の募集を行ないます。これまでは3月と10月の年2回募集をしてきましたが、2023年からは年1回(10月のみ)にする予定です。今回を逃すと次の機会は1年後になってしまいますので、是非、この機会に参画してください。10月14日(金)から専用公式LINEを開設する予定なので、関心がある方は「まず登録」をお願いします。

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、世の中には「挑戦している人」と「挑戦していない人」がいます。

後者は「依存している人」「従属している人」と言ってもよいです。

では「挑戦している人」と「従属している人」のどちらが「かっこいい」かと言えば、一般的には「挑戦している人」だと思います。

「従属している人」を評価するのは、同じように「従属している人」です。

有名人やスターほどではないですが、どこかキラキラしたものを感じます。

こうなる理由は明確だと私は思っています。

それは「ドーパミン」が出ているからです。

「ドーパミン」とは「成功のホルモン」「達成のホルモン」といわれています。

だから挑戦をして望むべき成果を達成した人には「ドーパミン」が放出されていると考えられます。

こう言うと(昨今の五輪汚職のように)「富や名声に溺れた人間は汚い顔をしている」と思う人もいると思いますが、それは正解です。

こういう老人たちは「幸せの順番」を理解していないのです。

「幸せの順番」とは「自分を満たすこと→周囲を満たすこと」ということです。

「富や名声」というのは蒸気を満たすことによって自動的に得られるものです。

だから直接的に「富や名声」を取りにいく人間はどこかで崩壊するのです。

実際、彼等彼女等はまったく「幸せそうな顔」をしていません。

話を戻します。

ではどうすれば「ドーパミン的幸福」が得られるかと言えば、「ワクワクドキドキするようなこと」をすることです。

「魂が揺さぶられるようなこと」をすることです。

言い換えるなら「未知への挑戦」です。

故に「挑戦して結果を出している人」は幸福そうだし、かっこいいのです!

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するコミュニティビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?