見出し画像

№5817:独立起業して「妻に申し訳ない」ではうまくいかない

本noteは毎週水曜日に配信している無料メルマガ「働き方の未来」の一部を加筆修正したものです(原形をとどめていない場合あり)。
▼無料メルマガのご登録はこちらから

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、私のまわりでは独立起業している人が続出しています。

この時(結婚している方は)大切なのが配偶者との関係です。

私は男なので、その立場から言えば「妻に申し訳ない」といった考え方をする人がいます。

自分の思いを優先してしまい申し訳ない。

一時的に経済的な不自由を与えてしまい申し訳ない。

おそらくこのような感情があるのでしょう。

が、残念ながらこういう人はうまくいきません。

厳しい言い方ですが「だったらやめておけ」と思います。

夫婦仲良く安定的な人生を歩むのが良いでしょう。

何故うまくいかないかと言えば、「申し訳ない」という気持ちが消極心だからです。

この正体は「不安」とか「恐怖」です。

「不安」とか「恐怖」は消極心の筆頭です。

当然、消極心状態にあれば心身は消極的な反応をします。

だから脳は自動的に「うまくいかないこと」を選択します。

野球で言うなら投手が「打たれたらどうしよう・・」という気持ちで投じた一球は確実に打たれます。

自分の気持ちがうまくいかない結果を誘導しているのです。

そうではなく、平常心、または「絶対に打ち取ってやる」という気持ちが必要です。

もっとわかりやすく言えば、自分がプロ野球選手になった時に「母親に申し訳ない」という選手はいません。

この時、なんと言うでしょうか。

「夢が叶った!」と言うはずです。

これと同じです。

独立起業したということは「夢が叶った!」のです。

中にはプロ野球選手等は契約金があるからリスクがないと感じる人がいるかもしれませんが、その分、怪我をしたら終わりだし、1~2年でクビになる可能性も高くあります。

一方の独立起業は自分次第です。

球団にクビを言い渡されることもありません。

であれば、より積極心が必要と考えることもできます。

もちろん、独立起業に「不安」や「恐怖」を感じることはつきものです。

だからこそ、その消極的なマインドに打ち勝ち、「夢が叶った!」という積極的なマインドを優先させる必要があるのです。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「働き方の未来」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?