見出し画像

写真業界を盛り上げていくには初心者~中級者へのアプローチが必要じゃないだろうか?

こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。

僕は撮影仕事と両立して写真教室・写真講師をさせていただいています。教室を企画する背景には、仕事であると同時に「写真業界を盛り上げたい」「より多くの人に写真の楽しさを知ってほしい」という目標があります。

ただ、なかなか個人の力では出来ることに限界があるもの。悩みと葛藤の毎日です。

毎回の写真教室で生徒さんにお話を聞いていると、このご時世ですのでInstagramなどのSNS、YouTubeなどの動画サイトを参考にされているという方がとても多いです。

その一方で、「情報が多すぎて何を参考にしたらいいか分からない」という声もよく聞きます。
ある意味贅沢な悩みですが、多くのカメラマンや写真講師、レビュアーの方が発信されているので、迷うのも当然かと思います。


その中で最近良く思うのが、「写真やカメラ界隈の情報発信はもっと初心者~中級者向けのものが増えた方がいいのでは?」ということです。

というと「○○の上手な撮り方」「カメラを始める人におススメの機材」などの情報はたくさんあるのでは?と突っ込まれそうですが、カメラ初心者~中級者の方に長期的な目線で写真を楽しんでもらうようなもの、技術を身に着けてもらうようなものは少ないなと感じます。

やはり目につくのは、最新機種のレビュー(特に高級機中心)や手っ取り早く上手く撮れる系のものになってきます。

その弊害?と言えるのかもしれませんが、教室をやっていると「○○を撮りたいんですが、とりあえず設定を教えてください」「有名なYouTuberさんがこのカメラを薦めていましたがどう思います?」と言った質問が結構出されます。

カメラや写真について自ら調べている方が多いのは喜ばしい一方で、基本的な写真への考え方や試行錯誤が少しすっ飛ばされているところがあるのが残念に感じることもあります。


最近ではミラーレス一眼レフカメラが主流になりつつあります。一眼レフカメラよりも小型・軽量で、大きなメリットとして撮影前にこれから撮れる写真のプレビューが見られることが挙げられます。
(自分が行った設定が反映されたものが液晶やファインダー内で見られます)

ただその一方で、絞りやシャッタースピードの概念や効果をほとんど理解していなくても写真が撮れてしまうので、自分でそれらを設定しなければいけないような状況になった時、何をしていいか分からないという方もちらほら見かけます。

※写真教室に来られる方で多いのが、オールドレンズやストロボ撮影と言った自分でいろいろと設定しなければいけない撮影方法を始めようとして、絞りやシャッタースピードの意味を教えてほしいというパターンです。

カメラの機能も日進月歩で、今後撮影者が設定しなければいけない項目はより減っていくのは間違いないですが、「カメラを操作する楽しさ」を残すため、当分は各設定項目は残されていくと推察できます。


写真教室で多くの初心者・中級者の方を見させていただいていると、さまざまな事情でカメラから離れてしまう方も多いです。
その大きな原因として「初心者から中級者向けのコンテンツの少なさ」があるかもしれません

カメラを始めて一定使い方を覚え、撮影をライフスタイルの1つとして位置付けたベビーユーザーとなるまでの中間の手助けが少ないのが、日本のカメラ業界の現状ではないでしょうか?

撮影した写真を客観的に見てもらう添削の場や写真の本質・見方について考えられるコンテンツがまだまだ少ないような気がします。

その結果機材を定期的に買い換え、カメラ業界を支えてもらえるようなベビーユーザーがカメラに興味を持つ全体から見れば割合が少ないのではないかと思います。


上のような問題意識を感じるのは、YouTubeやブログなどで発信されている写真コンテンツの多くが「最新機種や高級な機種のレビューで占められている」「手軽にできる撮影技法の紹介」で占められている点にあります。
(もちろん工夫を凝らして、初心者~中級者向けの写真論を発信している方もいらっしゃいます)

各カメラメーカー肝いりのハイスペックカメラが発売間近となると、一斉にYouTubeやレビューサイトでそれらのプロモーションが流れ出します。
また最近では、Instagramのリール動画やYouTubeショート動画、tiktokでの初心者向け撮影方法の紹介がかなり多くなっています。

もちろん上のような発信は多くのカメラ愛好家、写真に興味を持つ人を楽しませています。
ただ、写真の持つ楽しさや奥深さの本質的な部分に触れているものが少ないため、これまで書いてきたような写真を真剣にやっていきたいカメラ初心者~中級者向けの情報にはなっていないと感じます。

写真やカメラの楽しさの本質は「自分で試行錯誤し、自分の表現に向き合うこと」にあると自分は思っています。
これは芸術全体に言えることかもしれませんが、初心者~中級者の間に小手先だけの技法をかじるのではなく、その芸術の本質や自分の感性に向き合い、試行錯誤することが大切なのではないでしょうか。

今の写真業界やカメラ業界の状況を見ると、やはり大部分が目先の売り上げや知名度のアップに力が注がれ、業界としての全体的な発展や何十年も先を見据えた戦略にはなっていないように感じます。


と思いのままに書かせていただきましたが、自分の活動もまだまだ不十分なことへの自戒を込めての振り返りとなります。

写真教室に参加してくださる方、1人1人に向き合い、長期的な視点で上達していけるコンテンツ、そして参加者それぞれが考えながら自ら成長できる内容に教室を変えていきたいと思っています。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

サポートしていただいたものは情報収集や撮影に使わせていただき、役立つ情報としてみなさんに発信できればと思います☆