見出し画像

【習慣化するためのたった3つのステップ】

習慣化するために必要な3つのステップがあります。

1.忘れない

2.飽きない

3.頑張らない

です。

最初のステップ「忘れない」は、

インプットしたものを忘れてしまうことないですか?

対策としてアウトプットを前提にインプットすること。

そして、忘れないための攻略法は

単純な方法です。

「手帳、スマホなどにメモしておく」

「書いた紙を目のつくところにひたすら貼る」

「身近な人に公言して、忘れていたら指摘してもらう」

などです。


2番目のステップは「飽きない」です。


人間、飽きやすく、面倒になってしまいます。


ダイエットを例にするとイメージしやすいと思います。

最初の1週間は続けられても

そのダイエット法に飽きてしまう。


そして、一度挫折することで、ダイエット終了。

「あ―、自分はなんでダメなやつなんだ。
食欲に負けてばかりだ」。

と、落ち込み、

しばらくすると、

次の新しいダイエットにまた挑戦をして、

同じことを繰り返してしまう。

そんな経験ありませんか?

では、「飽きない」ためには

どうすればよいか?

ダイエットでいえば、

1週間で飽きたら

次の1週間は

ほかのダイエット法に挑戦し、


また次の1週間は

違う一方法に挑戦する。


そうやって、

やり方を変えていきながら

ダイエットを継続させて

いけばいいのです。

1週目が

食べもの系ダイエットならば、

2週目は運動系に、

3週目はメンタル系で、

4週目はまた食べもの系を

やってみる。

そうやって

飽きないように目先を変えていく。

でも、

ダイエットそのものは続いているから、

少しずつやせていきます。

そうやって、

ダイエットを習慣化させていくのです。

どうですか、

これならできそうじゃないですか?


3番目のステップは

「頑張らない」です。

えっ、「頑張る」はいいことなんじゃないの?

と思われるかもしれません。


が、

「頑張る」は挫折を生む危険因子です。

「頑張る」とは、

意志の力に頼ろうと思うこと。

最初は努力して、

頑張って、

意志の力で乗り切ろうとする。

でも、

意志の力には

限界があるのをご存じですか。

意志は無限に

わいでくるわけではなく、

意志は使いすぎると

枯渇してしまうのです。

このことは心理学でも

いわれています。

勉強に置き換えて

イメージしてみましょう。

テスト前の一夜漬けは

すごく頑張れるけど、


テスト後も

同じように頑張れる

かというと

そんなことはないですよね。(笑)

短期間であれば

頑張りに頼ることで

成果は出ますが、

中長期で続けていくためには

頑張りは禁物です。

頑張らないコツは、

「やりすぎない」

「急がない」

「楽しむ仕組みをつくる」


ということです。

たとえば、勉強ならば

その日の勉強する量を無理のない範囲にしておき、

時間が来たら途中でも止める。

次の試験で

大幅に成績を上げようとしない。

好きなところから学んでいく、

などです。

「頑張らない」コツを覚え、

一度習慣化させてしまえば、


それは自動システムが

自分の中に導入されたようなものです。

お風呂に入る、歯を磨く

といったことと同じように、


日常の中に取り込むことができるはずです。


1.忘れない

2.飽きない

3.頑張らない

の3つのステップで頑張らないで

習慣化するする仕組みをやってみてください。

====================

画像1


ミッションカラー的には、

NAVYの性質です。

頑張るのではなく、

コツコツと継続して


やり続ける、

職人気質や研究職のタイプです。

目立たないが

いないと困る人っていますよね。


そんな心意気で進んでいきましょう。

画像2

※雲野和哉【ミッションカラー】のメルマガに登録
https://bit.ly/2PvnbCt
カラーと起業マインドについて配信しています。

期間限定で、いま、こちらのメルマガに登録すると、
【特別オファー付き】ミッションカラーが何かわかる
「ミッションカラー生まれ持った8つの区分と色の特徴」

をPDFで無料プレゼントいたします。

よろしければ、サポートをお願いします。 サポートいただいたものは、次世代経営者育成のために使わせていただきます。