見出し画像

田上って何やってんだっけ?

明けましておめでとうございます。田上です。

最近、忘年会で色々な人に会う中で一番受けた質問が「田上って今何やってんだっけ?」でした。
思えば2017年9月に三井物産を退職してから、一年ちょっと。SNS等への投稿もまばらだったので、2019年一発目且つnote一発目に私が今何をしているのかについてまとめて書こうと思います。

要約すると、今年は新しいサービスを2つ立ち上げる予定です。


田上がやっている2つのこと

やっていることは2つです。
一つ目はWebコンサル&サービス開発
二つ目は損害保険を扱う代理店向けの営業支援ツールを作っています。


Webコンサル&サービス開発

三井物産を退職してからやろうと思っていたことがあったのですが、しばらくやってみて全然お金にならないことを悟り、別のことをやろうと決心しました。
とは言うものの前職ではリスクマネジメントや経理、投資のバリュエーションチェックなど、分析系や管理系の業務しかしてこなかったので大したスキルもなく、困りました。

そんな時、幼児教育の教室を経営している親からホームページのリニューアルを考えていると言う話を聞き、それを手伝うことに。
元々慶應のSFCでWeb・IT系は身近でしたし、シンガポールへ赴任していた時も、現地のWeb Technologyの学校に通っていたのですんなりと作ることができました。

そこからそのサイトを見たと言う人や、友人からの紹介などで何件かWebサイトを作って欲しいと言う依頼を頂きました。
やはりWebサイトを何件か作っていくと、集客できるサイトにしたいと言う欲が出てきまして、Webマーケティングを学んだり、SEO施策を学んだりと、そういった知見を設計段階から盛り込みサイトを作っていきました。

さらに範囲を広げ、ECサイトの構築や、Google広告・Facebook広告の運用に取り組み、出来ることの幅を連鎖的に広げていきました。
現在は、Webサイトをリニューアル予定の企業にコンサルティングと言う形で入り、リニューアルにあたってのサイトのキーワード設計や競合分析、KPI・KGIの設定、コンテンツを継続的に作る運営体制の構築のサポートといった仕事もしています。


今年立ち上げ予定の新サービス

そして今年2019年は、自社サービスをリリースする予定です。
その名も『動画シェアリングプラットフォーム事業』です。
サービスの詳細はまた別の記事におこしたいと思いますが、会社や組織の中で、Youtubeの様な動画プラットフォームを作り活用したいという方をターゲットとした事業になります。

元々の興味分野であった『動画』とWeb関連のお仕事をしていて得た知見を元に開発に着手し、ほぼシステムのフレームワークが組み上がりました。
現在α版として実証実験を行なっています。

有効活用されていない動画資産をアーカイブ化・共有化することによりその会社や組織のレベルアップを図ると共に、コミュニケーションの新しい形を定義していくことを目標としています。


損害保険を扱う代理店向けの営業支援ツール

もう一つが『損害保険を扱う代理店向けの営業支援ツール』の制作です。
こちらは友人達と組んで進めているプロジェクトになります。

何を作っているのかと言うと、企業を顧客とする保険代理店の高付加価値化に寄与するツールです。具体的には、お客さんの保険証券をスキャンするだけで、お客さんのリスクと保険のカバー範囲をビジュアライズするようなツールを作っています。

これはいわゆる『InsurTech(インシュアテック)』と呼ばれる、『Insurance(保険)』と『Technology(技術)』が融合した市場に属するものです。
こと日本の損害保険市場でいうと、保険会社が得ている元受保険料がざっくり8.2兆円くらい、保険商品を仲介販売している代理店が得ている代理店手数料の総額がざっくり1.2兆円くらいと超巨大な市場です。
一方で、伝統的な業界であるためIT基盤などが古く、デジタルトランスフォーメーションが遅れている分野でもあります。

我々はこの業界をテクノロジーの力で効率化・高付加価値化し、関係者の皆さんがハッピーに働けるような世界にしたいと思い、自分たちでツールを作ることを決めました。

現在は私を含め、元々保険業界で働いていた友人1名と現在ベンチャー企業でエンジニアをしている友人1名の計3名が中心となってプロジェクトを進めています。

当面ある企業からお金を引っ張ってくることをターゲットとしており、現在そのプレゼン準備も含め動いているところです。


まとめ

ざっくりとこんな2つのことを軸にお仕事しています。
またそれぞれの詳しい内容やどんなことを目指しているのかなどは別の記事で書いていこうと思っています。
お仕事の話は勿論のこと、ちょっと興味があるとか、話が聞きたいなどあれば気軽に絡んでやってください。

本日はこのへんで。


最近はもっぱらTwitter使っているので是非フォローしてやってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?