見出し画像

雑記20220522 JSAS 仙台Livedome Stardust

おはよございます。
雨降り仙台月曜日の朝です。

昨日はJO☆STARS Acoustic Session 2022仙台公演でした。
前日の札幌からの移動ミッションがまずなかなかタフな行程。


宿から札幌駅へ。半袖で過ごせるくらいの気候。でもこのお二人はいつでも半袖っていうくらい元気です。

エアポートで再び新千歳へ。車内混んでなかったのでそのまま朝の「放送室」を二人も交えて収録。

よかったら聞いてみてください。笑



普段こんな感じで食べる事少ない。明らかに旅のテンション。

荷物を預けて身軽になって、少し時間があるので、それぞれの時間。仁さんとスタッフは北海道の締めに朝ラーメンかましてきてました。トミーさんはスウィーツ探し、僕は珈琲タイム。


そして、仙台へ。

およそ1時間くらいのフライト。ここで少しでも休めればと思ったのだけど、どうにもなかなか寝付けず、結局そのままボーッとするだけであっという間に仙台空港へ到着。そんなに揺れなかったです。よかった。


仙台空港アクセス線に揺られて一路仙台駅へ。移動行程がいい具合にスムースに進められましたが、予定より一個早いのに乗っちゃおうぜっていうテンションで、でっかいキャリーと楽器で階段を爆上がりしたりとか、ギリギリで飛び込んだりとか、そういうのもあったりで面白い旅路。笑


仙台駅に到着して、別途新幹線で東京から移動してきた今日のゲスト、Jeityと合流しました。ちょうど僕らが飛行機フライト中に福島県を中心に地震が発生していたようで、色々と心配だったのだけど、ひとまず予定通りに事は進められそう。

会場入り前にほんの少しだけ昼食の時間が確保できそうだから駆け足で飛び込み。全身で仙台を感じておこうということで、牛タン定食を頂きました。贅沢。トッピングでつけたトロロが美味しかった。そしてテールスープ。スープ大好き人間としてはたまらんでした。



そして会場であるLivedome Stardustに到着。
個人的にはCoda Piano Trioの初めてのツアー振り。ここは雰囲気も含めてとても素敵な場所です。

仙台も気付けば随分と久し振りにやってこれました。思い返せば東京を飛び出すこともほぼなかったわけで、何もかもが2年以上振りというわけです。まだまだ制限もたくさんあるのかもしれないけど、一つ一つの日常が当たり前じゃなかったんだなっていうことを実感します。


出番前の我々。けっこうギリギリまでリハーサルやっててバタバタとしちゃいましたが、仙台のみの演奏するものもあったりしたのでそこはしっかりとチェック。あれ、よかったでしょ。笑


終演後。Jeityとそういえば撮ってなかったかもといって撮っときました。笑



そんな感じで、ライブもはじまってしまえばあっという間というか。どんどんと曲が進んでいきます。延期と中止を経ての旅だけに、ライブ中でも話したい事とか色々膨らんでしまうしプレイしたい曲もたくさんあったりもして、なかなかなボリュームになってるわけですが、楽しんで頂けたでしょうか。

旅はこんなにこってりとした時間だったっけ?っていうくらい、濃い時間を過ごさせてもらっています。


記念撮影。アー写風に。




記念撮影その2。ジェイを添えて。



ということで、ツアー2公演目、仙台Livedome Stardustありがとうございました!お世話になっている仙台で会いたかった人全てに会えたわけじゃないんですが、そこも含めてまた何度でも唄いに帰ってきたいと思っています。ちょっと素敵な話も聞いたので、行ってみたい場所も増えました。


まず2公演終えたという事で、チームJS一行で打ち上げました。だいぶ久し振りのアルコール。1杯で十分くらい酔いが回ったけど穏やかな時間となりました。



さて、月曜日。
今日は東京に戻ってきて夕方から打ち合わせ予定です。
現在を進めていくのと同時に近未来も企てていく。
いつもちょっと前に灯りが照らされていけば道標となるし、楽しい。ワクワクはいつだってあっていい。


そんな感じでまた今週も頑張っていきましょう。
それでは今日も良い1日をお過ごしください。

このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。