マガジンのカバー画像

コラムのような何か - 勢いで書いてしまった日頃思うこと

65
時々なんですけどねぇ、急に思い立ってダダダーと何かを書いてしまうことがあるんですよね。「その何か」は時々によって違うのですが、まあ書いてしまうんですよ。特に決まったカテゴリがある…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

コラムのような何か - 勢いで書いてしまった日頃思うこと

時々なんですけどねぇ、急に思い立ってダダダーと何かを書いてしまうことがあるんですよね。「…

kzn
7か月前
24

暗証番号を暗唱できる?

銀行で窓口に通帳を出すのではなく機械を使うようになってから、数字4桁の暗証番号というもの…

kzn
1日前
17

新幹線と自動運転

先日、東海道新幹線が開業60年を迎えたという記事を書いたのですが、東海道新幹線が出来て間も…

kzn
3週間前
15

還暦を迎えた東海道新幹線

この10月1日には、最初の新幹線である東海道新幹線が開業60年を迎えました。まあ東海道新幹線…

kzn
1か月前
20

記憶の「構造」

どんな人でも生まれたときはまっさらな状態で、そこからいろいろな経験を重ねて多くのことを覚…

kzn
1か月前
27

記事を書くのに煮詰まった時には

実はいわゆるお盆休みを過ぎてから、夏バテになってしまったのか単にサボり癖が出たのか調子が…

kzn
2か月前
19

「マイセック」パソコンの目指すもの

中学生の頃にパソコンを使いはじめて、最初はプログラミングを覚えたり、ゲームを作ったりプレイしたりしていたのですが、基本的な仕組みがわかってしまったらプログラミング言語自身やハードウェアとのインターフェースを作り始めたわけです。高校生の頃は売られているアプリと呼ばれるソフトを使うようにもなり、文書や印刷物、グラフやグラフィックスを作ることを覚え、OSの仕組みやUIとも呼ばれる人間とのやりとりに興味を持つようになりました。 そうしてコンピュータ自身を覚え使いこなせるようになると

キーボードのタイピング

今も昔もパソコンの主な入力装置はキーボードです。レトロ時代のPCたちはマウスも無かったので…

kzn
2か月前
28

レキシイデータの思い出

子供時代、勉強が好きという訳でもなかったのですが、親というよりかは親戚や親の友人が知育玩…

kzn
4か月前
16

妄想新幹線 - 敦米連絡新幹線

この春に北陸新幹線が敦賀まで延伸され、東京からは大阪までと同じくらい(ちょっと長めでひか…

kzn
4か月前
27

SNSの未来 - おせっかいなAIが心配

ソーシャル・ネットワーキング・サービス、略してSNSと呼ばれるサービスが普及してもうだいぶ…

kzn
5か月前
22

チューリングテストと人工無脳

先日、新しいAIエンジンの発表があったこともあり、さらにAIブームに拍車がかかっているようで…

kzn
5か月前
20

エイプリルフールのオワコンが決定!

さて、これを投稿した日は4月1日!そうですエイプリルフールです。 エイプリルフール これが…

kzn
7か月前
21

コピペの歴史 - その意味から操作方法まで

コピーアンドペースト、またはカットアンドペーストというのは、テキストであるとか表示されているオブジェクトを、他の場所に移動または複写する操作です。 コピーアンドペースト その歴史は後で触れるとして「コピペ」という単語は、最初はテンプレート的なテキストをコピーしてから必要な部分を埋めて使う場合の言葉として使われ始め、それが徐々に既にある情報をそのまま自分のモノとして使うことを指すようになっていきました。 アナログな時代に「丸写し」という言葉があったのですが、デジタルな時代