すごいスマホ第3話の感想、考察、デスノートとの比較(WJ25)

第4話はこちら

ガッシュ以外の初感想。
設定がかなり面白いので期待している新連載。文句無しの第1話から、やや失速を感じた第2話。ジャンプのアンケートシステムからすると、今回の盛り上がりは結構重要と思われる。個人的には期待できるんじゃないかと思った。打ち切られないでほしい。

「あれ?結歌が未読スルー?」


好きな子が未読!?何かあったな。何かあったから読めないんだな。何かなければ俺のLINEは読むもんな。と考えちゃうあたり、普通の高一らしさもある究君。調べる手段があるなら調べちゃうよね。

集団強盗扇動


「情報」という武器の強さが分かる演出。性根が腐った人間も検索方法次第で抽出可能だろうから、あり得そうな気がしてくる。あの情報で動いてしまう奴らということで、その後の頭の悪さも納得。電波妨害も可能というのは恐ろしい。情報が得られるだけかなと思っていたけど、通信が絡んでいるものなら交通網遮断から何から何でもできるってことか。

「警察には気付いてほしい…すマホの存在とヤバい能力に…」


所有権剥奪条件は「スマホの秘密をばらす」。遠回しな情報提供で間接的に存在に気付かせるのはセーフだろう。瀬尾水とはいずれ共闘しそうだし、「めっちゃ情報を得られる奴がいる」と2話と3話で気付かせるのは
スピーディでいい感じ。

キャラ


結歌、瀬尾水の2人がかわいさ的にも行動力的にも楽しく話を動かしてくれそう。「結歌は家族」に比喩的なもの以上の意味があるのか否か。結歌との信頼関係は、互いに変な照れとかがなくて心地いい。
全一郎さんは…すごくいい噛ませって感じかな。「この僕に歯向かう愚か者」って台本読んでんのか。

「許してあげるよ」

先手を打たれたこともあり、堅実ではあるものの劇的とはいえない手段で助けにきた究。人間ドラマ方面で展開としては面白かったが、解決策としての本領発揮はここから。許すの本意はいかに。物を持ち帰らせればすマホにより犯人特定が容易だからってところか。

考察 デスノートとの比較


知略系漫画で、人知を越えたアイテムと相棒。デスノートを意識せざるを得ない。各要素を比較してみる。

主人公(月VS究)


ここがいい意味での差別化点になると思っている。月は倫理観のぶっとんだダークヒーロー、Qは正義感を持った普通のヒーロー。2人共天才だが、月は最初から精神的に完成していて成長の余地なし、Qは年相応の葛藤あり。主人公の成長も話の軸にできるのは強い。月の圧倒的カリスマ性に追い付けるか否か。

相棒(リュークVSすマホ)


見た目という面では弱め。スマホを相棒にしたこと自体はいいんだけど、絵力がリュークとすマホでは差が大きすぎる。リアクションも、リュークは「人間て 面白!」など、月を引き立てる名台詞揃いだが、すマホはキャラが弱い。
ただし、AIの割には感情があるという設定は紹介されているし、ここからいい感じのキャラに育つ可能性はある。アバターなしで外見上ただの箱なのは挑戦的だし応援したいところ。
加えて、すマホ自体が解き明かす対象というのは、緊張感と好奇心が持続する設定。ポイントシステムと合わせて、謎を開示しつつも全容が分からない状態が当面続いてほしい。

ヒロイン(ミサVS結歌)


すマホ圧勝。そもそもデスノートではヒロインは道具としてしか見られていない。改めて月やべえ奴だ。結歌は究との精神的なつながりも強く、今後も登場を楽しみにできる。特別な能力のないヒロインは空気になりがちなジャンプ漫画でどこまで絡ませられるか。

ライバル(L VS…誰?)


Lが強すぎる。そもそもデスノートもメロとニアが全くLに及ばなかった。Lは敵キャラなのに正義というアドバンテージがあった以上、主人公が正義である今作でライバルを軸に盛り上げるのは難しい。瀬尾水との共闘は期待できる。全一郎さん、出口はあちらです。

盛り上げ方(静vs動)


デスノートは、月は最後まで走り回ることはなかった。盛り上げは顔芸と策略。トラック突撃とか狙撃とかはあったけどね。すマホは最初から究が走り回っているし、今回バットまで振り回している。制限の多かったデスノートに比べ、有能なハッカー(瀬尾水?)と組めば、すマホの可能性は無限大。核でも撃てる。究の行動力も合わせれば、知略をベースにしつつも派手な場面は作れそう。

まとめ


王道に寄せつつ、すマホ自体の謎を解き明かすという要素を加えれば、デスノート系だけどまた違った読み味の漫画ということで、一定の立ち位置はキープできそう。明るく読めそうだし。キャラがかわいらしく、学園もの的な要素もあるし、単純に今後の展開が楽しみ。少なくとも中堅以上にいてくれ…という願望。アンケート久しぶりに出そう。

いつもはガッシュの感想メインで書いてます。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?