視点を変えるって言うのは簡単じゃん、でも。

ふと今月のツーブロ具合が気になった今日この頃です。
今月は刈られすぎたかな。。笑

昨日は、久しぶりのリアル夜大学!
ソーシャルなアレも守りながらだけど、やはりリアルはリアルでしか得られない空気感があるよね。。

そんな昨日の大きなテーマは「視点を変える」

ディスカッションでは、心を動かすには自分ごとにどうしたら持っていけるのか、そのためにはというのを話したんだけど、

終わったあと、振り返って。

ポジティブな感情で人は行動する。これは普通のこと

一方で例えばネガティブな感情はどうなのかと改めて考えると、これは私のあくまで主観だけど

悲しみって心は動くけど、行動に繋がりにくいのかな。。と

悲しみが結局のところ、怒りとか悔しさとか、別の感情に転換して行動に繋がるのかなぁと

そう考えると、怒りとか悔しさとか、もしくは正義感とかで行動することって

気をつけないと、ひとりよがり、暴走になってしまうよなぁと考えると、

俯瞰して自分を見ることや、暴走から少し離れようぜ!と言ってくれる人間関係の構築、
または落ち着け、一緒に行動考えようぜ!と言えるスキル

コミュニケーション力の一種の気もするけど、大事そうだ。。後者はコミュニケーションだけでない力も必要。。

そのひとつが、交渉力

成し遂げたい成果や、目標をいっぺんに全部叶えられるならラッキーだけど、仕事してたらなかなかうまくいかないこともある。

優先順位をつけたり、自分の中で絶対これは!
というのを考え抜くまたは、共に考え抜くという作業が必要

更に、根本。

目的意識と信念って話にも繋がりそうだけど、

行動ベースに置いて、

交渉力を身につけるために、自分の企画提案の中でも優先順位を付ける。全部進めたいならどのくらいのスパンかなど、考え抜く癖を付ける

あとは、真ん中らへんで触れたコミュニケーション力。これはいろんな人と話さないと成長しなさそうだ。

意識だけで終わらせない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?