マガジンのカバー画像

テクノロジーで外食業界を盛り上げる

44
外食業界の流行・最新のトレンド・サービスを分かりやすく紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#テイクアウト

週5日テイクアウト男が考える「テイクアウトは今後もお店にとっての販売ルートになりえるか」

みなさんこんにちは。何かと野菜ジュースに頼って必要な栄養が取れていると思い込んでいる一人暮らしのヨシザワです。飲食店をこよなく愛する私はこの2か月自宅周辺のありとあらゆるお店でテイクアウトをしました。本来であれば飲みにも行きたいし、食べにも行きたいのですが、一緒に行く人もおらず、、、おっとすみません。そこで私はひたすらテイクアウトをしたのです。 もともと実施している店舗は大手チェーンを始め、数えられる数だったのではないかと思います。ですが、このコロナウイルス感染防止のための

地域密着型飲食店のテイクアウト取り組みがもっと広まってほしい!

おはようございます! インフォマート齋藤です。 緊急事態宣言が5月末まで延びましたが、少しずつ終息に向かっているのも感じられます。 あと少しの辛抱ですね。 みなさんで頑張ってコロナに打ち勝ちましょう! さて、このGW期間を控えて 飲食店の取り組みがピックアップされることがかなり増えてきました。 飲食店がまっさきに取り組んでいる「テイクアウト」と「地域密着型」に注目して、コロナ禍でできる取り組みってこんなことがあるんじゃないかな~というところをお伝えしたいです。 きっか

テイクアウトをはじめてみませんか?part②

こんにちは。インフォマートの伊藤和左です。 前回、テイクアウトに関するnoteを書かせていただきましたが、今回はpart②ということで、後編になります。 (part①は下記noteをご覧ください) part①では 1.中食市場は右肩上がりで成長している。 2.その中で居酒屋のテイクアウトの成長の勢いが半端ない。 ということをお伝えしました。 part②では実際テイクアウトを始めるに当たっての不安ごとについて解説していきます。 テイクアウトを始める上での不安事 ・新たな

テイクアウトをはじめてみませんか?part①

どうも、インフォマートの伊藤和左です。 今回は翌年1月21日(火)にLINEさんとインフォマートでテイクアウトに関する共催セミナーを行うので、個人のアウトプットの意味合いも込めてテイクアウトに関することを小出しでnoteに書いていきます。 (色々共催セミナーを行っていく予定ですが、まずは自分が内容を良いと思わなきゃ相手にも伝えられないので今後も定期的に書いていこうと思います。) まずは告知!!!どーーーん!!! 1/21(火)14:00~16:00@浜松町です。皆

在宅勤務だからこそ、お勧めしたい「テイクアウト」

皆さん、巣ごもっていますか!? 新型肺炎の影響で自宅でゆっくりする機会も増えたのではないでしょうか? 私は在宅勤務で毎日自宅にいるため、少しずつ悩みが出てきました。 運動不足により体が重い、、、 おいしいものは食べたいけれど、外食出来ないし、、、 今日のランチどうしよう、、、? 同じように悩んでいる方が多いのではないでしょうか? そんなあなたにお勧めしたいのが「テイクアウト」です。 ただし、一つの「壁」が現れます。 「注文・受け取りの手間」です テイクアウトす