見出し画像

研修医・医学生向け 生き残るための診療科の選び方

みなさんこんちには!最近令和6年の診療報酬改定がありましたね。X(twitter)
とかで診療報酬が下がったとか色々と目にした方がいると思います。
みなさんの医師として活躍する時代にはさらに給料が下がるかもしれないですね。
人口減少時代には医師は斜陽産業ですそして日本の医師免許は海外ではほとんど使えません。(ミャンマーとかは使えます笑) 他の職業はインフレもあり少しづつ給料が上がっていくかもしれませんが保険診療の医師は上がっていかずに下がっているので1人負け組確定です。医師だけでお金持ちになる時代は終わりです。
部活やって医師になって医局に入って出世してなどはもう昔話です笑
みなさんの給料も30年くらい変わっていません。でも税金は増えています。
大体いくらくらい手取り年収が昔と減ったと思いますか?
80-100万以上年間で手取り(実際に税金から引かれたお金)は減っています。
1000万が大金だったのは過去の時代です。
日本が不景気の間に他の国の平均年収は1.5ー2.0倍になっています。
私も医学部に入ったら人生上がりだと思っていたんですけどどうやら状況は変わってきているようです。笑

私もドローンの事業をやっていたりして、ビジネスにも携わっています。
自由診療も勤務しておりました。
これから医師の人生を歩む上で大事なことを私なりに書きました。
これからの医師の歩み方としてはビジネスは切り離せません。
医学部の大学では教えてくれない内容をこれから話します。

色々と失敗しながら学んだことをお教えするのでみなさんには失敗しないで進めるような記事となっています。

あくまでも医学に興味がない、診療科にこだわりがない方に向けた記事です。
あくまでお金をいかに稼げるかに主眼があります。

もうすでに診療科が決まっている方はその科に迷わずに進んでください。
興味のある分野に進む事で必ずいい医師になります。

医学なんて興味がないやとか志望科が特にこだわりのない方に今後進むべき科についてお話ししていきます。あくまでビジネスに主眼を置いたお話しであることを最初にことわっておきます。

世に出しにくい内容もあるので有料にさせてください。
元は取れる内容にはちゃんとしています。1万字の大作です笑!
買ってくれた人は個別に相談に乗ります。

ここから先は

10,374字

¥ 2,200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?