Mid South 参戦記 #8 3/18

3時に起きてもう一度荷物をまとめ、食べきれていなかったキウイフルーツをかじり、冷蔵庫に入れていたエナジードリンクを呑む。4時前に全ての荷物を持ってフロントへ。チェックアウトする。

玄関を出ると昨日話したスタッフの人がSUVに乗ってすでに到着していた。やはりオフなのだろう。
Thank you for coming
と言って荷物を積ませてもらう。後部座席の片側に少し斜めにしてケースを差し入れることができた。

無事空港へ。荷物をおろし、
Take 20. Have a nice meal
と言って20ドル渡すと、
You are a nice guy
と言われた。この早朝に自家用車で来てくれるなんてそうないので、正直ありがたいかぎりだ。

空港の建物に入る。誰もいないかと思ったら、1人フライト待ちの人がいて、少し話す。モントリオールから来ている音楽関係者の人で、週末にジャズのイベントに参加していたらしい。サックスのキャップなどの部品を木製で手作りして販売するのが本業とのこと。この街の交通手段については彼も(不便で)びっくりしていた。ああ、困ってたのはぼくだけでもなかったのか。

4時45分ごろ受付カウンターが開いた。ケースを持って並ぶ。昨日質問したスタッフが受付してくれた。が、バイクケースがオーバーウェイトとのこと。3キロほど手荷物に移すか超過料金を払うかと言われ、いったん荷物を調整することに。

バイクケースを開けて重そうな金属部品と袋入りのワッフルクッキーを抜き取り、バックパックと手提げに収める。再度受付で軽量してオッケーになった。ひやひやした。

荷物検査をして待合室へ移動。その後アナウンスがあり、機内へ。外は真っ暗でけっこう寒い。10度切ってるかも。

ダラスまでのフライト。何事もなく済む。フォートワースに着くと明るくなっていた。今回はバイクケースはそのまま成田へ行くのでダラスでのピックアップはなし。12時過ぎの便なので3時間くらいは暇。日記をつけ直したり、成田エクスプレスの切符を買ったり、Visit Japan Webで税関の申告フォームを記入したりしていた。

11時過ぎに搭乗口へ行ってぼちぼち搭乗。帰りのフライトもかなり長いが、帰るだけなので行きより気楽。うたた寝するかオーディオブックを聴くかしていた。機内食は乗ってすぐと、間に軽食1回、そして日本近くで1回の計3回。行きに比べると途切れ途切れだけどまあ寝れた。かなり疲れてるし。

成田へ到着。日付をまたいで19日の火曜日。15時半くらい。とりあえず荷物を受け取る(バイクケースが出てくるまでしばらく待った)。税関を通過し、晴れて帰国。

成田エクスプレスにバイクケースを運び込む。スーツケースをおくエリアの廊下におかせてもらった。東京と品川でおりる人がいるので、そのときだけケースをずらす。

武蔵小杉で降り、ケースを転がして東横線の乗り場まで何度もエレベーターに乗って移動する。こういう移動はほんとに大変。

大井町線の最寄駅まで来て、あとは徒歩で自宅を目指す。行きの移動のときに右腕を使ってまだ痛みが残っているので、今回は左手でケースを引っ張っていく。

20時ごろ帰宅。コンビニで夕飯を買って食べ、近所のバーで軽く呑んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?