見出し画像

Mid South 参戦記 #7 3/17

7時ごろ軽く朝食をとりにロビーへおりる。同じホテルのライダーPhilに再会。

ソーセージエッグベーグルをまた取ってしまう。おいしいのだよな。パックの牛乳も飲んでみる。あとで街中でブランチする予定なのでささっと終了。

ホテルの引っ越しがあるので雑に荷物をまとめる。例によって自転車以外を先に預ける算段。9時過ぎに自転車ケースを持って3軒目のホテルへ。ケースをフロントで預ける。

2軒目のホテルに戻り、ぼちぼちチェックアウト。自転車とバックパックでぶらり散策モード。レーサーシューズは泥が落ちていなくてちょっと使えないので、クロカンペダルをスニーカーで踏む。

10時過ぎにStonecloud Breweryに着く。

いちおう大会パンフにはここで10時からブランチとあるが、人の集まりはそこまで多くないし、みんなが自転車関係の人なのかも不明。

店の前のキッチンカーはアイルランドの料理を出していて、Benedictの朝食を頼んでみる(なにが出てくるのかわかってない)。ブルワリーの中でブザーを持って待つ。

ランチボックス的な紙箱に入った料理を受け取る。中にはポテトとBenedictが入っていた。パンの上にベーコンと卵、という感じだったと思うが記憶が定かではない。味はけっこう良かったが、朝にしてはちょっと値段が高めだったな。

ノドがかわいたのでブルワリーのカウンターで一杯もらって席に戻り呑む。テーブルに地元の人たちっぽいおばさんおじさんのグループがやってきて少し話す。昨日100マイル走ったというとびっくりしていた。

大会関係者が来る気配がないので、District Bicyclesへ行く。Stonecloudからは2ブロックもないのですぐ着く。お店は開いていてサイクリストもそれなりに集まっていた。Crystalに再会して昨日のことや帰りのことを話す。お目当て?のBobbyに会えたので記念写真を撮ってもらった。District Bicyclesのお世話になったスタッフにも感謝を伝え、写真を撮る。

あいさつしておきたかった人たちにはひととおり会えたのでDistrictをあとにする。オクラホマ州立大学の植物園をぼんやりめざす。街はずれから道路の道幅が広くなり、自転車だと危険を感じたが、ほどなく着いた。パーキングにあった謎のオブジェに自転車をロックしてしばし散策。小川沿いで残り枚数の少なくなっているフィルムで写真を撮る。36枚使い切った。今日はかなり天気が良い。ちょっと風があるけど。

植物園を裏手(北側)から出て、空港方面へ。向かい風と上り坂でひいひいするも、距離はそんなでもないのでほどなく着く。13時半過ぎてたのかな。空港スタッフをつかまえて、明日の朝何時から空港が開くのかきく。4時半とのことだった。

ホテルに入れるまでまだ時間があるし、なぜかまたお腹が減ってきたので、North Boomer Road沿いの中華料理店、Happy Buddhaを再訪。無性にチャーハンが食べたくなり、豚肉チャーハンを頼む。コーラを飲みながら春巻きをつまみ、チャーハンを待つ。ランチボックスになみなみのチャーハンが出てきた。うまそう。実際うまかった。知ってる味だ。豚肉は焼豚ではなくばら肉を炒めた感じだったけどこれはこれで良い。量が多くて食べるのに時間がかかったが完食、満足。次いくなら少なめにしよう。

3軒目のホテルにチェックイン。とりあえずコーヒーを呑んでひと息いれる。その後ロビーで明日の朝の空港までの足について相談。Uberは使えるようになっていたが、早朝の4時台だと台数が少なく、クルマのサイズによって自転車ケースが載るかも怪しい。スタッフとやりとりしながら、Lyftにサインアップしようとしたり、バス路線を確認したりいろいろやったが、結論朝の4時には交通手段なしということで、乗せてもらえないだろうかとお願いする。スタッフの女性が朝の4時にホテルまで来てくれることになった。まじでありがとうございます。

夕方ホテルの裏手の駐車場で自転車をパッキングする。細かい泥が落ちないがいったんしょうがない。自転車以外の荷物もなるべくまとめて明日の朝すぐ出られるようにする。

夕飯どきにスーパーでお土産のお菓子を買い、その足でShortcakes Dinerへ。Chicken Fried Steakなる料理を注文し、最後のアメリカ飯を満喫する。

ホテルではシャワーのお湯がなかなか出なくてちょっと困ったが、レバー全開にしたら熱くなったのでさっと浴びて11時過ぎに寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?