見出し画像

ペアプログラミングの実施報告

こんばんは!
昨日は時間を取ることができず、毎日投稿をはじめてから、初めて記事の投稿ができませんでした…。
今日からまた記事を書いていきます!

以前の記事で、ペアプログラミングをやってみたい方を募集しました。
【プログラミング学習】 ペアプログラミング実施の希望者を募集します!!

結果、2名の方が応募して下さり、2名の方とペアプログラミングを実施することができました。
(正確には1名の方とはプログラミングはできませんでした)

今日はどんな感じで実施をしたのかを記事にしようと思います。

お1人目

プログラミングの勉強をし初めて2ヶ月の方でした。

HTML, CSSの勉強を一通りされて、すでにWebページを作成し公開までされていました。
とてもきれいに作られたページでユーモアもあり、楽しいページでした。

今はJavaScriptの勉強をされていて、ペアプログラミングでは、HPに簡単な動きを付けるような機能開発をしたいと希望されました。

1時間の予定は超えてしまったのですが、順番にコードを書きながら、無事イメージ通りの機能を実装することができ、大変充実した時間になりました。

ペアプログラミングを実施するにあたり、HTML, CSSの復習をしっかりとされ、開発する機能についてもしっかり検討して下さっていたため、とてもスムーズにペアプログラミングをやることができました。

そんなにきっちり準備して貰わなくても、気軽に参加してもらえればと思っていたのですが(笑)、きっちり準備してくれていた、その気持ちは嬉しかったです。

勉強になったともおっしゃって下さり、やって良かったと強く思うことができました!

お2人目

お2人目は大学生の方でした。
最近プログラミングの勉強を始めて、将来的にはシステムエンジニアになりたいとのことでした。

この方は、具体的に開発したいものが特になかったので、プログラミングやシステムエンジニアの仕事に関して、1時間ほどお話しをさせて頂きました。

色々と良く考えていらっしゃる方で、とても関心しました。
(私が大学生の時には、そんなに物事を真剣に考えたことがなかったです…)

聞きたいことをいくつか準備して下さっていて、とても有意義な話しができましたし、話していて楽しかったです。

今の時点から、自分の頭で良く考えて努力もされている方なので、きっと優秀なエンジニアになられるのだと思います。


こんな感じで、2名の方とペアプログラミング&お話しをさせて頂きました。
お2人目の方と話しをしていて、勉強の仕方などの相談に乗ってあげるのは需要がありそうだということがわかったので、また相談の受付などをしようかと思います。
(もちろん無料でやります。笑)

今回は、お二人と話しができて嬉しかったです。
どうもありがとうございました!!


# 今日も、最後までお読み頂きありがとうございます!
感想や質問などございましたら、コメント頂けますと嬉しいです。
全て返信させて頂きます!

では、また明日!

サポートは、プログラミング初学者の皆さんのためになることに使おうと思います。どのように使ったかも記事にします!