見出し画像

書店で1ヶ月働いて感じたこと

どーも、新人書店員の織戸和葉です。

書店で働き始めて1ヶ月が経ちました。まだまだ不慣れな部分もたくさんありますが、それでも大好きな本に囲まれて働くのはすごく楽しくて、充実した日々を過ごしています。これまでも一般客として書店には足を運んでいたからこそ、書店員になったことで新たに見えてきたものや感じたことがたくさんあります。

この記事ではそんなあれこれを少しまとめていきます。私個人の感想ではありますが、書店に興味がある方への参考とかになれば嬉しいです。

『鬼滅の刃』がヤバイ

これが金のなる木、いや、金のなる本か。アニメ効果もあって『鬼滅の刃』がものすごい勢いで売れています。品切れ欠品は当たり前。全巻入荷したと思ったら1~17巻を大人買いしていく人もいっぱいで、老若男女関係なくお問い合わせが毎日のように入ります。

売れる本は秒で売れていく現実。出版不況とは一体……。


思っていた以上に雑誌が売れる

本が売れない、雑誌が売れないと言われているけれど、購入者の割合としては思っていた以上に雑誌が売れている印象です。土地柄、主婦や高齢の方が多い関係か、女性誌やグルメ雑誌、テレビ情報誌などが良い動きをしています。正直、雑誌という媒体の購買力を舐めていました。

一昔前はもっと売れていたそうですから、雑誌の売上げに頼りたくなるのも分かります。一方で、将来的にこの売上げが右肩下がりだと考えると、少しぞっとする思いです。


小説をたくさん買う自分はもしかしてレアな存在?

文芸書が売れない! いや、売れてはいるんだけど、自分が思っていたほどではありませんでした。特にハードカバーをお買い上げの方は全体から見ると本当に少なくて、レジで当たった日には嬉しい気分になるくらいです。同時に何冊も買われる方とか結構レアな感じ。

アレ、もしかして小説を好んで読む人って少ないの? 雑誌やコミックに比べて小説の売れ行きが芳しくありません。これまで小説が好きな自分に疑いとか感じたことはなかったのですが、もしかして自分って相当なヘンタイなのでは? いやまさか、そんな……。


レジの人に優しくなれる人間になりたい

レジは覚えることがいっぱいです。とてもたいへん。お金の受け渡しでミスがあれば大問題にも繋がります。難なくこなしている熟練の方とか本当にすごい。ソンケイです。

実際に自分がレジに立つと、不安な気持ちとか自信のなさを嫌というほどに実感しました。だから書店に限らず、レジの人にはあまり冷たく接して欲しくはないですし、私自身もレジの人、特に新人さんには優しくなれる人間になりたいと思います。

支払い方法とか細か過ぎるねん。ほんと。


ブックカバー掛けるの楽しい

これ! これね! ブックカバー掛けるの楽しいです。スムーズにササッと掛けられた時はなぜか無性に嬉しいですし、何冊も依頼された時は「よっしゃ! やったるで!」と気合いが入ります。

ブックカバー掛けるのがこんなにも楽しいなんて、知らなかった。


ラッピング超楽しい

贈答用のラッピングが超楽しいです。袋の柄やリボンの色などをお客様と相談しながらラッピングしていきますが、プレゼントをされる方は気の良い方がほとんどなので、楽しい会話をしながらの作業になります。

誰へのプレゼントなのか、誕生日とかクリスマスとか、そんなワクワクする気持ちをお客様と共有できるのが楽しくて、また何よりも、そのプレゼントに本を選んでいただけたのがすごく嬉しいのです。絵本のプレゼントとか、子どもたちの笑顔が頭に浮かんで自然と笑顔がこぼれます。

本格的なクリスマスシーズンには需要も高まりますから、今の内にしっかりと技術を高めていきたいところ。


本はよく迷子になる

本があるべきところにないと大変困ります。商品補充のスタッフが場所を間違えたり、お客様が全然違う棚に戻したり、最悪の場合に万引きされていたりすると、本が迷子になってしまうのです。

そうすると、お客様からの問い合わせで在庫検索をした時に、データ上は存在していても本が見つからないということが起こります。これがマジで困るのです。お客様を待たせることにもなるのでかなり焦ります。なので、本を戻す場所が分からない時は適当な場所には置かず、遠慮なく書店員に声を掛けていただきたい。

迷子になった本を探し出すのは本当に難しい。あの子たちはかくれんぼが上手すぎる。


万引き、殺すべし! 慈悲は無い!

書店にとって万引きは相当な痛手になることを知っていましたが、それでも寛容な心持ちで慈悲の精神を忘れずにいたいと書店員になった頃は思っていました。盗む方にも何か事情があるのかもしれませんし。

でも、実際に目撃するとダメですね。ニンジャの血が騒ぎます。万引き、殺すべしです。慈悲はありません。惨たらしく殺してやる。

コミックのシュリンクを勝手に外して持ち去る輩とか、文具のタグを切り外してその辺に捨てる輩とか何なんだ。何を食べたらそんな非情なことができるんだ。野郎、ぶっ殺してやる。その残骸を回収して暗い気持ちになる私の気持ちも考えていただきたい。損害が発生して頭を抱える店長の気持ちも考えていただきたい。お店が潰れるだろうが。

万引き、ダメ絶対!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?