見出し画像

やさいガーデンだより: か、辛く・・ない・・・。

野菜ガーデンが寂しくなってきている。
イエロービーンズ、ビーツ、クロックネック・スクワッシュ、キュウリたち今年もありがとう。
たくさんの野菜を生み出して力尽きたプラントたちを引っこ抜いて行く。

最後の力を振り絞って。。

今朝は5℃まで落ちたので、このキュウリたち、育つのはもう無理かなあ。
そんな中で頑張っているのがペッパー。

カイエンペッパー

実は不思議なのである。
植えたペッパーは
カイエン、ハルペーニョ これは辛い部類のホットペッパー
それからシシトーとフシミ これらはスイートペッパーと呼ばれる辛くないもの。

右上より時計回りでハルペーニョ、カイエン、シシトー、フシミ

以前にも書いたが、辛くないフシミ(左上)をご近所ガーデン仲間のアイリーンに分けた。日本のスイートペッパーよと。
渡した後で気づいた、か、辛い!
外に植え替えた時にカイエンと間違えたか???
ところがである。
今回同じフシミから収穫したのは、辛くない!ちっとも。
どゆこと?????

同居人の叔母さんにカイエンを分けてあげた時
近くに植えているとミツバチの受粉の時に混じってしまうのではと。
そんなことってあるの???
確かにカイエンとフシミは隣同士に植えたけど
疑問はまだ解けていない・・

そう言えば野うさぎ館長を全く見かけなくなった。
ハンターの同居人がもうすぐスモールゲームが解禁と、目をきらりと光らせて以来。
その同居人も最近不在。
こちらはそのスモールゲームとやらのハンティングに出かけてそろそろ1週間だ。
何を持ち帰って来るのだろ??? 

湖のドックは片づけられ木々が色づき始めている。
冬が近づいてきている。
ユニクロのライトダウンな気温である。

そうそう、ラズベリー。ちっとも実がならないと思っていたら、鳥に食べられていた。
フェンス脇に植えたら鳥がチョンと止まって食べるのにぴったりの高さで💦
ハイ、座って食べてねとばかりに。

でも葉っぱの下に少しだけ発見!

やれやれ、来年はリス、ウサギ、そして鳥対策。
しかしそれより最近クマ目撃情報がだんだん近づいてきているのだけど‥💦





この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,777件

日本とカナダの子供たちのために使いたいと思います。