見出し画像

細胞を元気にして不調改善する分子栄養学とは!世の中の健康情報、実はあなたに合ってないかもですよ!

私がずっと学び続けいている分子栄養学。数年前に、分子栄養学アドバイザーの資格もいただきました♪ 奥の深い分野です。今もずっと学び続けています。



分子栄養学がすごい!


どうしてこんなにハマってしまったかというと、足りない栄養素を知って、足してあげることで、心と体の不調を改善することができる。食事療法で症状を緩和させたり、改善することができるということに魅力を感じて♪

いろんな人の症例を聞く機会や、分子栄養学の栄養療法を取り組まれて、変わっていた人たちの話を聞く度、栄養ってあなどれない!と実感。

食事を変えることは薬と違って、即効性はないけど、根本的なところや問題にアプローチしてゆっくりと

その人の不調や症状やメンタルも改善させて,気持ちや考え方さえも変えて行く。それがすごいなーって。

食事は大事だと思っていたけど、いろんな不調が食事に直接的にも関係していたと思うと、びっくりでした。

例えば、疲れやすい、やる気がでない、動悸がする、立ちくらみがする、めまいがする、頭痛がする、イライラする、不安になる。
もう歳だからかな。更年期だからかな。最近忙しいからかな。イライラや不安症は性格かな?
なんて思っていた症状も、実は隠れ鉄欠乏だった、低血糖だった!エネルギー不足だったー。なんてことも良くあることなんです。

食事を改善することで、改善していった症例も多くあります。

 そして、うつ病かな?いつも不安でいっぱい、パニック症にもなる。それらも実は低血糖が原因だった。足りない栄養が問題だった。なので食事を改善し、低血糖を改善することで、うつ病のような症状が落ち着いて、元気に学校や会社へ行けるようになった。そんな症例も多いんです。

足りない栄養を知って、足してあげることで改善することができるんです。栄養と体の仕組みと不調との関係
勉強すればすれば、するほど、腑に落ちることばかりで!
そういうことだったのか!みたいな(笑)

実際に海外では分子栄養学の観点から診てくる病院やお医者さんも多くおられるそうです。

今回分子栄養学とは何?

まずはこの「分子栄養学とは?」ということをお伝えしたいと思います♪分子栄養学という名前を始めて聞く方もおられるかもしれません。

普通の栄養学とはまた違った分野なのです。
普通の栄養学は病気の人に対しての食事だったり、最低限これぐらいの栄養は摂った方がいいですよという感じですが、
分子栄養学では、病院に行くほどでもない不調(不定愁訴)をお持ちの方の栄養面からのアプローチができることや、細胞を元気にして根本治療をしていきましょうというものです。

分子栄養学とは。
正式名書は分子整合栄養医学といいます。分子栄養学やオーソモレキュラー療法とも言われています。
分子栄養学療法は、海外では1960年代より精神疾患領域の治療として応用されはじめ、今では、その応用範囲はほぼすべての医療分野に及ぶまでになりました。

またこの分野は薬だけの対症療法ではなく、根本治療をし、自然免疫を高めることを目的としています。
分子栄養学とは、身体に必要な栄養素を摂取することで、細胞を元気にして、お薬だけでなく自然治癒力や免疫力を高めることで、病気を治療し、未病を防いだり、改善させてくれます。

メガビタミン、メガサプリを推奨している分子栄養学の先生もおられるようですが、私が学んだ分子栄養学では、まずは食事の見直しから。
食事が基本となって、その中で症状によっては必要なサプリを勧めるスタンスです。

そして私が勉強している分子栄養学では食べている食事や生活習慣や体調から,まずは個々を知るところから始まります。
大事なのは個々が違うことです。ご自分を知ることです。

「個々が違う」とは

個々が違うとは、女性であるか男性であるか。子供か成人か高齢者か。筋肉があるかないか,月経があるかないか。消化吸収はちゃんとできているかどうか。

みんな生活のライフスタイルも様々です。食べているものや嗜好によっても違いがでます。ストレス具合だってみんな違う。

その他いろんな要因で体の体質は人それぞれ違っていきます。
その体の状態を知り,自分に合った養生の仕方を知ることが分子栄養学の大事なところです。



健康に良かれと思っていたこの生活習慣、運動、サプリ、食事の摂り方はあっている?
世の中の情報にのっかって,良かれと思ってやっていたことが、逆にご自分にとっては、デメリットになっていることもあるんです。それは個々が違うから。
ご自分の体の状態やウィークポイントを知って、自分にあった健康法やダイエット法、養生の仕方を知ることができるのが分子栄養学です。

私も健康に良かれと思ってやっていたのに、実は合っていなかったケースがいくつもあります(笑)

分子栄養学でいろいろと学びました。

私も過去、1週間に1度ファスティング(断食)をしたり、プロテインをガブガブ飲んだりしていました。
でもこれは私の体には合っていないものでした。


まずは私には間違いだった健康法1

ファスティング(断食)することで、胃腸をお休みさせるのは良いことだと思っていましたし、ダイエットになるし!

もちろんファスティングをすることとで体脂肪も落ち、体重も減りましたが、エネルギー不足だった私の体は、

「食べないこと(断食)」でさらにエネルギー不足になり、低血糖症状が強くでるようになっていました。

代謝も落ち、筋肉量も減りました。

今思うとその時ぐらいからより胃腸が弱くなっていたかもしれません。

消化吸収するための消化酵素はタンパク質は材料なんです。その材料が減ったことも大きかったかもしれません。

体重や体脂肪が減っても、他の不調になっていたのです。


次に私には間違いだった健康法2

メガビタミンで健康にと書いている本を読んで、体にはプロテインは大事!と思って一時、プロテインドリンクをガバガバと飲んでいましたが、

実はその時、自覚はあまりなかったのですが、私は胃腸が弱く、プロテインドリンクは合っていなかったのです。

プロテインドリンクって消化が良さそうに見えますが、そうでもないのです。

消化が悪くて。未消化でプロテインを飲んでも、身にはなっているはずないですよね(笑)あとから気がつきました。

どうせプロテインを摂るなら、メインは食事から摂ろう!

お肉や魚や豆類からタンパク質を摂るのが一番と知りました。

確かに、プロテインドリンクは、プロテイン(タンパク質)を効率的に多く摂れるかもしれないけど、タンパク質しか摂れない。

しかも胃腸の悪い人には向かない。

そしてお肉やお魚、豆類を食べれば、タンパク質量はプロテインドリンクより減るかもしれませんが、タンパク質にプラス、ビタミンやミネラルやいろんなものが一緒に摂れるんですもんね。

普段の食事大事ー。


分子栄養学で知った私の体の状態1


そういわれれば、疲れたりすると年に2~3回胃腸の調子が悪くなって食事が摂れなくなっていた時もありました。
おまんじゅう1つ食べるだけで、胃もたれもしていました。
これだけでも十分既に消化吸収が低下していたと、今ならよく分かります。

でも当時は、それは疲れているだけで、普段から胃腸が悪いなんてこれっぽっちも思っていなかったんです。

胃腸が悪いということは、つまりは消化吸収がちゃんとできていないということ。

「胃腸が弱い私」「消化吸収がうまくできていない」という事実もびっくりでした(笑)今まで自覚なし!!

せっかく気を遣って食べていたものが、ちゃんと消化吸収されていなかったという、私にとっては衝撃的事実(でした(笑)


分子栄養学で知った私の体の状態2

私、毎日ではないのですが、時々、夕方になると、フラフラしたり、ドキドキしたり、血の気が引くような感じの症状が出ていました。

でもその時に飴やチョコレートを食べると、その症状は治まっていたので、疲れているだけなのかな?と思ってスルーしていましたが、

実はそれは「低血糖症状になっている」ということも学びました。

低血糖になっているということは、エネルギー不足の証拠なんです。
私エネルギー不足??
しっかり食べてるのに!思っていたのですが、実際はそうではなかったようです。

低血糖症状は人によって様々ですが、人によっては、不安になったり、イライラしたり、疲れがどっと出たり、めまいや頭痛、

パニック症状になる人もいるようです。それらを放っておくと、副腎疲労や血糖値の乱高下により他の不調に繋がるということも!

食事改善、食べ方改善、足りない栄養を補給して、体調が変わった!

そう聞いたら、放ってはいられません。今ではひどくならないよう、低血糖にならないように食事改善しています。
おかげさまで、栄養を足すことで、食べ方を変えることで、不調が改善しています。
私、こんな栄養も、こんな栄養も足りなかった!食べ方を一工夫するだけで、体の状態が変わっていく!それを目の当たりにしました。

自分の足りない栄養素を知り、
自分の足りない栄養素を足す。
そうすることで、体は少しづつ変化していきました!
低血糖症状が減り、胃もたれもほとんどなくなり!
低血糖で動悸やフラフラがしなくなる、胃もたれで胃腸薬を飲まなくても大丈夫!

自分の体のことを知ることで、自分に必要な食事の仕方や足りない栄養素を学ぶことができました。

そして養生する方法を知りました。

体は一生懸命働いてくれています。

ウィルスが入ってくれば、撃退しようと戦ってくれたり、怪我をしたら治癒力で治そうとしてくれたり。

悪い物質が入ってきたら、肝臓で解毒しようとしたり。筋肉がないところがあればそれをカバーしてでもちゃんと歩けるようにしてくれたり。

血液の流れが悪ければ、一生懸命心臓を動かして血を体に巡らせようとしてくれたり。

いろんことをいっぱい私たちのために働いています。

ですが、体が一生懸命働くには、栄養や材料が必要です。

せっかく頑張りたくても、糖質ばかりでそれ以外のビタミンミネラル、タンパク質が入ってこないなど。

栄養が足りていないと、体は頑張りたくても、頑張れません。

そんな時に様々な症状が出てくるんです。

突然、もう無理ですー。栄養も足りないのに、これ以上働けません。体を維持できませんー!となるのです。

でも本来は、その前に、無理かも、この環境は厳しいよ。つらいよー。とちょいちょい、体はサインは出しているんです。
私たちが気がつかないだけで。

ですので、足りない栄養は何かを知って、体に足してあげること、自分の体の状態を知ることはとても大切なんです。

今はいろんなクライエントさんの拝見させていただき、解析、生活アドバイスさせていただいております♪

お食事や生活習慣アンケートにお答えいただいて、お客様の体質や体の状態を読み解き、個々に合う養生の仕方をお食事などでアドバイスさせていただいています。

より多くの人に、ご自分の体のことを知るきっかけにしただきたく、いろんなメニューも考えております。

みんな同じではないから、それぞれに合ったお食事方法や健康法をお伝えしたくて。

そして何より、健康で楽しく毎日過ごせるお手伝いをしたくて。

ご興味ある方は是非とも、メッセージくださいね。
こちらに栄養解析、栄養生活アドバイスの詳細も。HPをご覧くださいね。↓

インスタグラムもあります♪

https://www.instagram.com/himawari.healty.life/

By Kazumi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?