kazumi life style

小さな世界で小さく生きず、 自分の目で見て、 自分の手で触れ、 自分の足で地を感じ、…

kazumi life style

小さな世界で小さく生きず、 自分の目で見て、 自分の手で触れ、 自分の足で地を感じ、 自分で切り開く人生をめいいっぱい楽しんでく❤️ 【好きな言葉】 追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ず叶います 身体の不調に耳を傾けず働き続けた結果、体からのサインを色々後回しにした私の話

マガジン

  • 日々の発見を綴っています

    体調不良から変えたこと、 長生きして本気で人生を楽しみたい!と思い行動したことなど、親子で変えたことなど、綴っています╰(*´︶`*)╯♡ 時にクスッと笑い、 時にへーと思ってもらえたら嬉しいです(╹◡╹)♡

最近の記事

わたしにもサンタさんがいました💕

朝目が覚める。 "当たり前のこと" といつから感じ始めてしまったのか。 昨年父が呼吸苦を話してくれた。 我慢強い父。 70歳。 急なことが起こるかもしれないから… 何かを察知したのかもしれない。 そんな父のしんどさを改善してあげたくて 空気清浄機を持っていき、 ご飯が食べにくく痩せていた父に少しでもとサプリを渡して。 原因がわからないことが人は一番不安を感じる時間。 そんな父も何があっていたのかわからないけど、 体力も持ち直すまでに回復してくれた。 その日

    • 続けることが苦手になった自分勝手な理由

      私の幼少期の些細なきっかけから始まった自分勝手な理由と葛藤を書いています。 ちょっと長いけど、読んで クスッと笑ってもらえると嬉しいです😊 バレーボール、 バトントワリング、 テニス、 友達と遊ぶと朝から夕食まで "ご飯やで〜" って呼ばれんと帰ってこないタイプ。 ↑ちょっと時代感じるよね🤣 公園ではなんちゃてサッカーしたり、 おにごしたら建築中の家で遊んで、しまいには服も破れるほどの勢いで窓枠でザックリ足を切り親を驚かせる子供時代😅 とにかく走り回る😂 傷はしっ

      • 料理。 調理器具。 調味料。 食材。 昨日久々いつもと違う調理器具、調味料でお料理をして。 食材に火が通るまでの時間。 焦げないようにとずーっと混ぜていた。 使っていたフライパン。 テフロン加工。 改めて料理、調理器具について考えた時間です。

        • 未來を考えた本

          "買い物は投票なんだ" 食べ物のこと、 環境のこと、 未来につながること。 知らないことが恥ずかしいことではなくって、 知ろうとしないことがもったいないこと。 家の中にあるものが何で作られるもので、 どんなものが使われているのかなんて、 5.6年前まで、真剣に考えたことなんてなかったんだよね。 知ると選択肢が増える。 知ると選ぶことができる。 幼少期からアトピーに悩み続け、 20代で大病を患い右の聴力がなくなり、 30代で歩けなくなるほど腰を痛めてしまった経

        わたしにもサンタさんがいました💕

        • 続けることが苦手になった自分勝手な理由

        • 料理。 調理器具。 調味料。 食材。 昨日久々いつもと違う調理器具、調味料でお料理をして。 食材に火が通るまでの時間。 焦げないようにとずーっと混ぜていた。 使っていたフライパン。 テフロン加工。 改めて料理、調理器具について考えた時間です。

        • 未來を考えた本

        マガジン

        • 日々の発見を綴っています
          1本

        記事

          20歳の女の子、手作りスイーツ🧡

          興味を持つことが周りの人まで幸せにしてくれる手作りスイーツ🧡 いつもネイルに行くと、 優しい手作りスイーツを出してくださる🥰 お砂糖とかも使う材料に少し拘りをもつって大切なこと。 おもてなしも勉強させてもらえる私にとって至福の時間🥰 前回は夏真っ盛りで、 目でも楽しめるスイーツをいただきました😋 お母様がお料理や、スイーツを昔から手作りされていたこともあり、お嬢様が作られるスイーツもまた絶品で🥰 お嬢様はアレンジも好きで、 楽しみと伸び代だらけ🧡 女子力と言う刺

          20歳の女の子、手作りスイーツ🧡

          トッポギと冬瓜の相性

          最近ハマってしまったトッポギ😋 お昼は何食べる〜? からの、 やっぱりトッポギ料理に🧡 今回は辛さはキムチの辛さのみ😙 旨みをプラスしたくて、 拘りの白だしをプラスして🧡 この白だし、めちゃくちゃ万能🥰 また紹介しまぁす😋

          トッポギと冬瓜の相性

          人生は一度きり。だから思いっきり楽しむ

          ココ・シャネルの名言集の中の一つ。 私は20代の時、 突発性難聴で右耳の聴力を失いました😊 無くして感じるとこ、 聞こえなくなり感じること、 一つでも残っていることに感謝できること、 動ける身体に感謝出来たこと、 もっと大切に生きようと思えたこと。 何度も繰り返すギックリ腰で、歩けなくなる恐怖を体験したこと。 今子育てがひと段落し、 第二の人生を20代並みにめいいっぱい楽しんで生きています😊 ピラティスインストラクターから、 もうワンランク上のボディラインに変える

          人生は一度きり。だから思いっきり楽しむ