見出し画像

「〇〇がしたい」 と「〇〇になりたくない」の相違点について

普段なんの気無しに考えていることは言葉を通して考えているはずで、癖になっている考え方(頭の中で直接的にでも間接的にでも想像する言葉)に意識的に目を向けることは大切だなと思っているんですが、良い本を読みました。

邦題が正しいのかどうかちょっと疑問ではありますが、『TO HAVE(持つ様式)』『TO BE(ある様式)』の相違について論じているものです。

サッカーというスポーツをしていると、「ボールを"持つ"」ということの意味と深く対峙しなければならなくなります。「ボールを"持つ"」べきなのか「ボールと共に"ある"」べきなのか、そういったことを考えたいと思って読んでみた本ではありましたが(これはもうすこし考えて今後言葉にします)、結局別ことを考えるきっかけになりました。

ここから先は

1,512字
サッカー、またはサッカー以外の分野から日々何を学んでいて、何に気付いて、何に疑問をもち、どんな風に思考を巡らせているのか、そのプロセスにおいてどのような知識や仕組みが必要だったのか…などが書いているマガジンです。記事数は150以上。

蹴球症候群

¥300 / 月

他分野を通してサッカーを解明し、サッカーを通して他分野を解明する

いただいたサポートは、本を買ったり、サッカーを学ぶための費用として大切に使わせて頂きます。応援よろしくお願いします。