みんなが行きたくなる学校

地元群馬から、教育をより良くしていきたいと思い

ぐんま教育キャラバン

という団体で活動を始めました。

教員
元教員
フリースクール経営者
子育て支援NPO代表
市議会議員
不登校児のママ

という様々な立場で教育を考えているメンバーでやっています。

スローガンは

子どもも大人も行きたくなる学校をつくろう!

です。

新しい学校を作るのですね!って言われることがありますが、そうではありません。

今ある学校、民間のスクールや居場所も含めて
子どもたちが学ぶ場所である『学校』が
みんなにとって行きたくなるところになるように
それが広がっていくように
活動していきます!

今、教育、学校におけるつらい、しんどいが
顕在化してますよね。
それが解消されていくといいな。

そのために必要なことをやっていきます!


12月に開催したキックオフイベントで

子どもも大人も行きたくなる学校って
どんな学校?

というのをみなさんに書いてもらいました。

・ありのままでいられる
・ワクワク、楽しい、アソビがある
・好きなことを探究できる
・自己決定できる
・力が発揮できる
・トライ&エラーできる  などなど

学力だけでなく
自分を育てていく場所が
今必要なのかもしれないですね。



 
決まったレールに乗せるのではなく
子どもたち自身が自分のペースで
ゆっくりじっくり育てていく

それには、やっぱり、余裕…だよなぁと思う。

家庭も学校も社会も忙しいですもんね。

それをどうしていけるのか?
教育キャラバンで何ができるのか?

そんなところにも挑んでいくつもりです!


いろーんな問題課題が積まれていて
小手先の解決策ではなくて
根本的に何かしていかないといけないって思っています。

それを私たちでどこまでできるのか。

正解はもっていないけれど
試行錯誤、トライ&エラーしながら
進んでいきたいと思います!

みなさんは、学校や教育にどんな課題があると思いますか?
それに対して何ができると思いますか?

教えてもらえたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?