見出し画像

「しんどい」は敵?味方?

しんどい! そして、 おもしろい!

今、大きなことにチャレンジしています。

これまで、個人で、教育についてのアレコレ
対話したり学んだりする会をしてきたけれど、

今回は、なんと、
県の教育委員会の後援もとってしまうような
大きなイベントをやることに。


チラシも仲間とつくりました!


当日までまだあと3週間あるけど、
ここまでの経験を通してめちゃくちゃいろんなことを学んだ。
というか「味わった」。

それを考えると、

実におもしろい! って思ったわけです。


俯瞰して眺めると、「おもしろい」んだけど、
ここにいる自分は「しんどい」もけっこうあるんですけどね。笑


はじめてのことだらけで
自分のキャパを完全に超えてやってます。

交感神経優位な時間が長い。

これは教員でバーンアウトしたときと似てる・・・。

同じことは繰り返すもんかと思っていたけど、
やっぱり私はこういう人間なんだなって思う。

よく言えば、まじめ、諦めない。かな。


こう俯瞰してみれてること自体もおもしろいし
一つ一つの出来事に対して自分を観察分析しては

あぁやっぱり私はここが苦手、ここに情熱が湧く、
これが譲れない、これはどうしても受け付けられない、

と自分をより深く知ることができるのが
何よりおもしろい。


一つ例を挙げてみると、
「後援申請」にめちゃくちゃ抵抗を感じていた私。

資料を何種類も用意しなきゃいけない。
団体の会則なんて、意味わからん。

運営メンバーは教員や議員さん、
みんな忙しいから私がやるのよね…
とうまく頼ることももできない。

結局「やります」宣言をしている私。とかね。


やってみると、後援申請って、こういうもんなんだなって
はじめて知れてよかったなと思うし

10秒アクションともいうけど、
「嫌だなー嫌だなーと思うようなことでも
 まず取り掛かってみることで行動のスイッチが入る」
をたくさん体感したし

そういうのもおもしろいなと思いつつ


仕事割り振るの苦手
自分がやった方が早いと思いがち

という自己認識も深まった。

それを生きづらさだと思って
こんな自分を変えたい!と思ってた頃もあったけど、

今は、

そんな自分と、今後どう付き合っていくか?

って考える。

嫌なことはやらない
とかいう極端なことじゃなくて

こんな自分をどう操縦していくか、は
何が起こるかわからないこれからを
何十年も生きていく上で大事な力になるから。


自分という人が、
わかればわかるほど、
操縦がしやすくなる。


つらいな、しんどいなって思って
その状況に無意識に振り回されてしまっていたのが教員時代。

操縦なんて全くできてなかった。

つまり、自分のことが全くわかってなかった。

上手く立ち回れないから、
自分がダメだ、自分に何か足りない、
自分を不良品って思っちゃってた。

そうじゃないんですよね。

自分を正しく知って
正しく扱って
持ってる力をちゃんと引き出してあげれば
よかったんですよね。


今回も、より深く自分を知る機会になってます。

嫌なこと、つらいことに巻き込まれ過ぎても
よくないけど

嫌なこと、つらいことは
自分を底上げする材料になるんだという認識で向き合うと、おもしろいんです。

夫には全く理解されないけど。笑


家事も育児も仕事も人間関係も
しんどいことなんて必ずあるじゃないですか

しんどいことをなくそうとするより
それを学びにかえて人間力をアップさせた方が
長い人生にとっていい。

しんどいことを味方にしていこう!

あー、でもしんどいのは確かだから、
身体だけは大事にしてこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?