見出し画像

「方舟」を読んで

夕木春央さんの方舟を読んだ。

友人と従兄と山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った家族と地下建築「方舟」で夜を過ごすことになった。翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれ、水が流入しはじめた。
いずれ「方舟」は水没する。そんな矢先に殺人が起こった。だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。タイムリミットまでおよそ1週間。
生贄には、その犯人がなるべきだ。――犯人以外の全員が、そう思った。

脱出するには10人中1人を犠牲にしなければいけない極限状態での殺人事件。
物語は犯人を探し、犯人に犠牲になってもらおうという展開となる。

地下建設「方舟」という限られた舞台。
そして、常に同一人物での視点で描かれる物語。

最近は多数の人物を視点に描かれる小説も多く、その際には、多くに登場人物の深掘りや考えに触れものがありを楽しむことができる。
しかし、今回は前述したように、最初から最後まで一人の登場人物の視点で物語が進む。そのため、その他の人物の生い立ちや考え方、何を思っているのかは記載されていない。

そのため、やや物足りなさを感じつつ、読み進めていった。
後半にかけて犯人探しの謎解きがスタートすると、トリックや推理などは十分に楽しめた。

エピローグを読む前までもミステリー小説としては、「まぁまぁかな」といった感じで、本帯が過大評価すぎるとは思っていた。

しかし、エピローグを読み進めることで、その評価はガラッと変わった。
まさしく衝撃の作品となった。

どんでん返しは起こった。

この衝撃はしばらく抜けないだろう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?