連作幻想譚[真夜中にゾウが来る]第6夜

 お店から帰宅して眠っているとき、夢の中にハッピーが現れた。
 ハッピーは、昨年の春に息をひきとってから、夢にたびたび現れる飼い犬だ。
 今日はなぜか、いつになく真剣な眼差しをしている。自分をただ黙って見つめつづけている。次第に、その瞳が夢の中でクローズアップされていく。
 眼球で画面が真っ黒に埋めつくされた途端、目が覚めた。

 6日目。雨の土曜日。
 土曜日は、普段ならおじさんの奥さんがお店を手伝いに来る日だ。
 だが、今日はおばさんは来ないと聞いた。おじさんは海外に旅立つ前、「かわいい甥には店番を任せよ」という変な格言を残していた。おばさんもそれに従っているのだろう。
 本来ならこのお店は、毎月第2火曜日と毎週日曜日が定休日なのだが、今回の臨時営業は7日間ぶっ通しとなっている。丸々1週間の徹夜勤務は、思ったよりも体にこたえてきていた。

「あれ? ない……」
 午後9時35分。お店の前に到着したぼくは、ズボンのポケットから鍵を取り出そうとして、思わずつぶやいた。
 今朝方、お店のシャッターを閉じ、鍵をかけたところまでは覚えている。あのときは確かに鍵があった。おじさんから預かった大事な合鍵だ。そう簡単になくすはずがない。
 でも、なかった。帰ってから、家でパジャマに着替えて休んだあとに、昨日と同じズボンをはいて出かけた。家の鍵と一緒に合わせて持ち運びしていたはずなのだが、朝のときすでに落としていたのかも知れない。
 お店の番も残り2晩というところで、締め出しか……。ぼくがしゃがみこんだそのときだった。
「あのぅ、君……」
 優しそうな男の人の声がして、後ろを振り向くと、そこにいたのは、1本のギターケースを背中に抱えた3、40代くらいの茶髪の男性だった。
「この鍵、見覚えはないかい?」
 その人の手のひらにあったのは、コーヒーカップのキーホルダーが付いたお店の合鍵だった。
「あ、ありがとうございます! うちのお店の鍵です」
 ぼくがお礼をいってその鍵を受け取ると、その人はこういった。
「君んところのカフェに寄らせてもらうよ……」
 よく見ると、その人は、こんな雨の中、傘も差さないで立っている。真っ黒い革ジャンはびしょ濡れだ。それなのに、不思議な暖かい笑みを浮かべつづけていた。
 その顔を見て、ぼくはすっかり安心して、その人を開店前のお店の中にうっかり招き入れてしまった。

 全身濡れネズミ状態だったお客様は、自分が手渡したタオルで体を拭いたあとには、まるで見違えるほど格好よくなっていた。
 ビジュアル系のロックバンドみたいなファッションだが、顔つきはジャニーズに近い感じだ。
 お客様はカフェラテを注文された。
 ぼくが、ミルクの分量を四苦八苦しながら量っていると、後ろからお客様が声をかけてきた。
「あわてなくていいよ……」
 ゾウ、ドロ、クジャク、ピストル、お面と、これまで出会ってきたお客様たちのことを思い浮かべながら、ぼくは妙な気分になった。
 こんなに思いやりのある一言をかけてくれる来客が今まであっただろうか。今夜のお客様は、一体なにを抱え込み、なにを求めてうちのお店を訪れたのだろう。

 ギターケースを持っているから、ミュージシャンだろうか。カフェラテをお出ししてからしばらくして、ぼくがそのことを尋ねてみると、お客様はこくりとうなずいた。
「ビートルズとグレイとドラゴンアッシュを足してミーシャで割ってから、山本譲二をかけたようなパンクバンドだよ」
 お客様の説明は、自分にはよく分からなかったが、とても興味深く感じられた。それから、お客様は饒舌になり、音楽の素晴らしさについて延々と語りつづけた。
 時刻は午前1時。雨は止む気配を見せない。外では雷の音も時折鳴り響いていた。
「あれ、もうこんな時間か」
 お客様は、腕時計を見ると顔をほころばせた。
「心地よいカフェでのひとときは、時の経つのを忘れさせてくれるね」
 どこかで聞いたことのあるセリフだ。この人は、かなりモテるだろうな……とぼくは思った。
「ありがとうございます。ほかにご注文はよろしいですか?」
 ぼくが尋ねると、お客様は「そうだな……」といってから、口を開いた。
「ビールを出してくれないか」
 ぼくは、少し戸惑いながら、お客様に謝った。
「すみません、うちはコーヒーしかないんです」
「そうか。ならしょうがないな。じゃあ……」
 お客様はにこやかな表情でつづけた。
「タバコでも出してくれよ」
「すみません……、うちは禁煙でして……」
「分かった。なら女を出せよ」
 お客様の顔つきは、ずっと優しげだ。だが、自分に対して無理難題をふっかけていることは明白だった。
「すみません、うちはそういうお店じゃないんですよ」
「ふふふふふふ」
 お客様は、ぼくの目をじっと見つめながら、さも楽しそうに笑った。
「今、『あれっ?』て思っただろ」
 お客様の目には、うっすらと涙が浮かんでいた。そして、お客様は歌うようにいった。
「今夜は楽しい夜になりそうだなぁ」
 ぼくは心の中で、自分が信じている神様の名前を呼びつづけながら、今夜はどうやら長丁場になりそうだと覚悟を決めた。

「俺はただ、君みたいな善良な人間のうろたえた姿が見たかっただけだよ……」
 お客様はそういってから、また「ふふふふふふ」と低い声で笑った。
 そのいい方には少し腹が立ったが、お客様の理不尽な要求は、それ以上エスカレートすることはなかった。
 その代わり、こう質問をされた。
「君は神様を信じてるのかい?」
 前にも聞いたことのある問いだ。2日目の夜、ドロを売る女の人から尋ねられた質問だった。
「はい。どうして分かったんですか?」
「だって、さっきから小さい声で『主よ~主よ~』って叫んでいたじゃないか」
「あ……」
 ぼくは心の中で祈っていたつもりだったが、知らないうちに口から言葉が漏れ出ていたらしい。
 ぼくの祈りがきかれたのか……。神様に感謝しながら、ぼくはいった。
「そうでしたか……」
「そうでしたかって、それはこっちのセリフなんだよ」
 お客様の眼差しは優しい。うっすらと浮かんでいた涙はすっかり消えてなくなっていた。
「若いうちから信心深いんだなぁ」
「いえ、そんなことはありません」
 お客様の言葉を、ぼくはすぐさま打ち消した。
「ぼくは、善良な人間でも、信心深い人間でもありません。ぼくは信仰がないからイエス様を信じたんです」
「んあ? 信仰がないから?」
 お客様は、カフェラテを一口口に入れると、目を見開いた。
「詳しく聞かせてくれよ」
 ぼくはその要求に応じることにした。

「ぼくは、クリスチャンホームで生まれ育ちました。ぼくは、本当は、自分の力で自分を変えたかったんです。でも無理だった……。自分の中にある嫌なところを、自分でなくすことができなくて……」
 ぼくのしどろもどろの話に、真剣に耳を傾けるお客様の顔からは、いつの間にか笑いが消えていた。
「ぼくが学校に行けなくなったのは、いじめが原因でした。そのストレスを癒すために、ぼくはその頃飼いはじめた豆柴の犬をいじめました」
 ぼくのズボンのポケットから、スマートフォンの振動を感じる。だれかからの着信だろうか。それとも気のせいだろうか。
 それを一旦無視して、ぼくは話を続けた。
「1年くらいして、申し訳なく思って、それからはいじめることをやめましたけど……。その犬は、ぼくを恨むことも憎むこともしないで、いつもぼくの手や鼻をなめては愛情を表してくれました。
 やがて自分が大学生になってから、その犬は認知症と白内障になりました」
 店内の有線放送からは、暗い話題を打ち消すような軽快なボサノヴァが鳴り響いていた。
「去年の春、その飼い犬が、朝から急に苦しみ出して、ゲージの中で固まっていたんです」
 雷がどこかに落ちる音が外から鳴り響いた。
「母とぼくとでは、病院に連れて行くこともできなくて、その犬はぼくの膝の上で、苦しそうに鳴き叫びました。ぼくは、その犬を膝に乗せながら、夜勤から帰宅する前の父に長いメールを打ちました」
「メール?」
 お客様がかすれた声で問いかけた。
「自分が神様にした罪を告白して、神様と和解したいって書いたんです。ぼくの飼い犬が苦しんでいる姿が、神様からの懲らしめに見えたものですから」
 時刻は午前1時36分。壁の時計の針がなぜかそのときは鮮明に見えた。
「ぼくの代わりに、ぼくの飼い犬が罰を受けているように感じたんです。イエス・キリストが、もともと神なのに人の子としてこの世に生まれ、ぼくの罪の罰を代わりに受けられたように」
 お客様の顔は、汗でびっしょりと濡れていた。
「自分のために死なれた、イエス様の十字架の意味がそのとき分かったんです。
 イエス様は死んでよみがえられました。イエス様を信じれば、死んでも生きる。
 ぼくはその春、神様を信じきれない思いも、イエス様に委ねようと思って、洗礼を受けたんです」
 そのときお客様の顔が、いきなりふくれあがった。
「お客様……!」
「剥がしてくれ……」
 お客様がうめくようにいった。
「俺の仮面を……。化けの皮を……」
「なんですって?」
「俺を殺してくれ……」
 ぼくは、彼の顔に張り付いている「お面」に気がついた。それは葉っぱのお面ではない。人の良さそうな、優しげな目をしたミュージシャンの顔そのものだ。昔テレビでやっていた、ハリウッド映画の特殊技術みたいだった。
 ぼくは、お客様のそばに近寄ると、その皮を思いっきりひっぺがした。
 ぼくは、驚きのあまり言葉を失った。なんとそこに現れたのは、ぼくの顔そのものだったのだ。

「まんまと騙されたようだね」
 ぼくの顔を被ったまま、お客様はそういってにやりと笑った。
「あっ! こいつも化けの皮だったのか」
 ぼくは、お客様の仮面をまたしても剥ぎ取った。
 すると今度は、泣き顔の女の人の顔が現れた。それをまた剥ぎ取ると、今度はサングラスをかけたマフィアのような顔が現れる。
 仮面をいくつ剥がしても、本当の顔はいつまでも姿を見せない。
 カウンターの下には、まるで巨大なタマネギの皮みたいな、さまざまな人間の顔の仮面がいくつも散らばっていた。

「助けてくれよ……」
 白髪の老婆になった顔で、お客様はそうつぶやくと自分のほうを向いた。
 その声自体は、最初からずっと変わらない。優しくて大人しそうな男の声のままだった。
 お客様は、お店の玄関を右手で指差した。
「分かりました! 今、あっちへ行ってみますね!」
 ぼくは、よく分からないままそう叫ぶと、お店のドアを開けて外に出た。
 雨音も、雷鳴もすっかり消えている。なんとそこは、薄暗い洞窟だった。
 洞窟は、地下に向かって、斜めに長く道を張り伸ばしている。ぼくは、スマートフォンのライトをつけると、その先を進むことにした。

 真っ暗な洞窟の中を歩きながら、お客様のことでだんだんとぼくは腹が立ってきた。
 なんで自分が、あんな人を弄んで、生きる力を奪い取っていくような男と同じになるんだ。一瞬だけとはいえ、あんな人間と自分が同じ種類の人間とは思いたくない。
 すると、心の中に、「お前だってそう大して違わないだろ」という声が即座に響いた。
「お前だって、意識的にも、無意識のうちにも、人にしたことも、神にしたことも、全てわたしに赦されてきたんじゃないのか」という心の声が……。

 地下へと繋がる細長い洞窟は、やがて8畳ほどの広さの空間へと行き着いた。電気もないのに、そこだけはなぜか明るい。見ると、天井のすき間から灯りが差していた。
 その部屋の中央には、透明なガラスケースが、まるで博物館の標本台のように、ぽつんと1つ置かれていた。
 そのガラスケースの中には、大きな釘が突き刺さった心臓の模型が入っていた。
 いや、模型ではなくて本物かも知れない。どうやら冷凍保存されているようだ。ガラスケースやその心臓には、たくさんの霜がくっついている。
 もしかしたら、これは、お客様の心臓で、あの釘のせいで、お客様の「良心」が凍結しているのかも知れない……。
 でも、仮にそうだとしても、このガラスケースは開け方が分からないし、あの釘を抜くと、血が出て逆に致命傷になりかねない……。
 結局、自分にできることは祈ることだけだった。

 お客様が救われますように。短く祈る。具体的に祈れない……。やっぱり、これだけじゃダメだ。
 祈るだけじゃなくて、なにか行動しないと。ぼくは、ガラスケースを開けてみようと、蓋のありかを探した。
 そのときだ。いきなり背中をつままれて、ぼくは後ろにのけぞった。
「ダメだよ……」
 心の中に、懐かしい声が響き渡る。後ろに立っているのは、1日目の夜に出会ったあのゾウだ。
「あなたのするべきことは、そこじゃないよ」
 その長い鼻で背中をつままれたまま、ぼくは5日ぶりにゾウからお説教された。
「なんだよ、いきなり消えたと思ったら、またいきなり現れるんだな、君は」
 ぼくは心の中で、ゾウにいい返した。
「あのお客様の心は、あなたの力だけでは変えられないよ」
 ゾウは、前に会ったときよりも、ひとまわり大きくなっているように見えた。
「じゃあ、見殺しにするのかい」
 ぼくは心の中で、ゾウに少しきついことをいってしまった。
「あのお客様の心を理解するのには、限界があるよ」
「だから、できることをやったら、あとは委ねるだけでいいんだよ」
 ゾウはそう答えた。
 ぼくは、ゾウの鼻に無理やり引っ張られる形で、その部屋からさらにその先の洞窟の道を進むはめになった。
 ハッピーも、元気なうちは、いつも飼い主より先に進みたがったなぁ……とぼくは懐かしくなった。
 薄暗い洞窟は、今度は地上に向かって道を伸ばしていた。
「必ず、あの人の傷は癒される」
 ゾウは、ぼくを鼻で引っ張りながら、ぼくの心の中に話しかけた。
「というよりも、もうすでに癒されはじめているんだよ」
 ぼくはそれを聞いて「本当かな?」と思った。するとゾウは、間髪入れずに心の中で答えた。
「目に映る景色に惑わされてはいけない」
 このゾウは、すごい役割を神様から与えられているんだな……。ぼくは、思わずその言葉に感心して唸った。
「確かにその通りだね」
 ぼくは声に出してそう返事をした。するとゾウは、鼻の力を緩めると、ぼくを離した。そして、口から言葉を発した。
「ぼくのいうことを分かってくれてありがとう」

 目の前に、お店の半開きのシャッターが見える。そこから光が漏れ出ている。
「じゃあまたね」
 ゾウは、ぼくをじっと見つめると、口もとを緩めた。笑っているのだろうか。
「またね」
 ぼくもそういうと、お店の中に戻った。
 時計の針は午前5時37分。
 お客様の姿は見えなかった。その代わりに、便箋と1万円札が3枚、カウンターの上に置かれている。
 便箋には、こう書かれていた。
〈ごめんね、ありがとう、ごちそうさま。またいつかコーヒーを飲みに行きます。君と会えて、話ができて良かった。〉

 便箋を置いて外に出ると、鳥のさえずりがどこかから聞こえてきた。雨は止んだみたいだ。天気は曇り空だけど、おぼろげながら太陽が顔を出している。夏の朝は早い。
 お客様に対する怒りは、ぼくの心の中から消えていた。代わりにぼくは、今度また会えたときには、お客様の顔をもっとよく見てみたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?