ストア

  • 商品の画像

    ブルーコーネルピン 0.34ct ペアシェイプ 2

    ブルーコーネルピン 0.34ct 約 縦 5.68mm 横 3.89mm 奥行き 2.28mm ペアシェイプ タンザニア産 デンマークの地質学者ならびに探検家でもあるアンドレアス・N・コーネルプが名前の由来です。和名:コルネルプ石やコルネップ石。 色はどちらかというとグリーンの色が割合的にある美しいライトブルーに、テリも強く屈折光も輝きがすごいですね。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/-V6eEnICy6s
    33,000円
    One Loose
  • 商品の画像

    ターフェアイト 0.328ct オーバル 日独ソ付

    ターフェアイト 0.328ct 約 縦 4.49mm 横 3.55mm 奥行き 2.51mm オーバル スリランカ産 日独宝石研究所ソーティング付 ターフェアイトは世界のトップ10に入る希少石です。別名ギネスストーンとも呼ばれ、かつては世界で4ピースしか存在していない時代もあり「世界一珍しい宝石」としてギネスブックに掲載されました。個人的にも憧れの石であり、このような形でお店に出せる事は感慨深いですね。 とにかくテリが非常に強く、弱光源下でも凄まじい煌めきを放っています。またアイクリーンで潤いを感じるほどの透明感も美しいですね!また蛍光は無い個体です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/1rRq77mFVMg
    132,000円
    One Loose
  • 商品の画像

    ヘミモルファイト 0.15ct ラウンド 2

    ヘミモルファイト 0.15ct 約 縦 3.31mm 横 3.30mm 奥行き 2.08mm ラウンド メキシコ産 異極鉱という珍しい和名、通常よく見るカボションカットのスカイブルーのものとは一線を画す無色のファセットの個体です。もちろんこちらの方が流通量は少なく希少です。 この独特の雰囲気を見て感じて下さい。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/PWEvkfGR6dE
    24,200円
    One Loose
  • 商品の画像

    ブルーコーネルピン 0.34ct ペアシェイプ 2

    ブルーコーネルピン 0.34ct 約 縦 5.68mm 横 3.89mm 奥行き 2.28mm ペアシェイプ タンザニア産 デンマークの地質学者ならびに探検家でもあるアンドレアス・N・コーネルプが名前の由来です。和名:コルネルプ石やコルネップ石。 色はどちらかというとグリーンの色が割合的にある美しいライトブルーに、テリも強く屈折光も輝きがすごいですね。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/-V6eEnICy6s
    33,000円
    One Loose
  • 商品の画像

    ターフェアイト 0.328ct オーバル 日独ソ付

    ターフェアイト 0.328ct 約 縦 4.49mm 横 3.55mm 奥行き 2.51mm オーバル スリランカ産 日独宝石研究所ソーティング付 ターフェアイトは世界のトップ10に入る希少石です。別名ギネスストーンとも呼ばれ、かつては世界で4ピースしか存在していない時代もあり「世界一珍しい宝石」としてギネスブックに掲載されました。個人的にも憧れの石であり、このような形でお店に出せる事は感慨深いですね。 とにかくテリが非常に強く、弱光源下でも凄まじい煌めきを放っています。またアイクリーンで潤いを感じるほどの透明感も美しいですね!また蛍光は無い個体です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/1rRq77mFVMg
    132,000円
    One Loose
  • 商品の画像

    ヘミモルファイト 0.15ct ラウンド 2

    ヘミモルファイト 0.15ct 約 縦 3.31mm 横 3.30mm 奥行き 2.08mm ラウンド メキシコ産 異極鉱という珍しい和名、通常よく見るカボションカットのスカイブルーのものとは一線を画す無色のファセットの個体です。もちろんこちらの方が流通量は少なく希少です。 この独特の雰囲気を見て感じて下さい。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/PWEvkfGR6dE
    24,200円
    One Loose
  • もっとみる

最近の記事

品質へのこだわり

One Looseです✨ 書きたかったことが色々で、今のところ3日連続の投稿になっています_φ(・_・ 記事には多少読みにくい箇所もあるかもしれませんが、何卒ご了承の上お読み頂ければ幸いです。 さて、品質についてです。 宝石の品質としてよく目にするところでは、 ジェムクオリティ(GQ) ジュエリークオリティ(JQ) アクセサリークオリティ(AQ) と大きく3つに分けられています。 価値が大きく変わりますので、クオリティスケールなどを用いて「品質をとらえる」ことが

    • 希少石に魅せられて

      One Looseです☝️ 今回は私がお店でメインで扱う「希少石」のお話です。 とはいえ、一口に希少石と言っても特にここからここまでの線引きや明確な定義があるわけではありません。 一般的には読んで字の如く、そもそも産出量が少ない、枯渇してしまった、鉱山が閉山した、そのため非常に希少でまたその入手も困難なもの、と考えることが出来ます。 私は今も、日夜探し求めています🤣 これは心理学でも言われることですが、人間は本能として、 「希少性の高いものに惹かれる」 「なかなか手

      • 私がルース屋さんになった理由

        はじめまして。 One Looseといいます。 今回は、このnoteにて初めて記事を書いています。 (登録はずっと前にしていました🤣) 初めての記事はタイトルにありますようにルース販売をするようになった経緯を記します。 現在はショップを営んでからおよそ3年半、毎日とても楽しく仕事出来ています。 この仕事をする前は所謂「質屋、リサイクルショップ」などで働いており「高級腕時計」「ブランドバッグやお財布」「ジュエリーやアクセサリー」の、 ・鑑定業務 ・買取査定 ・接客販売

      品質へのこだわり