見出し画像

品質へのこだわり

One Looseです✨

書きたかったことが色々で、今のところ3日連続の投稿になっています_φ(・_・

記事には多少読みにくい箇所もあるかもしれませんが、何卒ご了承の上お読み頂ければ幸いです。


さて、品質についてです。

宝石の品質としてよく目にするところでは、

ジェムクオリティ(GQ)
ジュエリークオリティ(JQ)
アクセサリークオリティ(AQ)

と大きく3つに分けられています。

価値が大きく変わりますので、クオリティスケールなどを用いて「品質をとらえる」ことが重要です。


私のような宝石の小売店であれば、多くはその時点で入手出来る範囲の中で最高のクオリティを毎回狙っています。

これは、選べる数の多い石種であればともかく、数の少ない希少石系ではさらに難しいです。
(逆に言えばそこが楽しいところなのですが)

いつ良質なものに出会うかは運とタイミング次第という✨

エンドユーザー様(購入者様)側からすると、ミネラルショーなどでは同じ名前の石でも全く価格が異なっていることも多々あるので、最初は驚かれた経験も少なからずあるのではないでしょうか。

お店側のご意見としては、リーズナブルな金額でたくさんの石を入手して楽しむことももちろん素晴らしいことですが、いずれはクオリティの高いものを求めるようになってくるので早い段階の入手をオススメしています。
やはり多少値段も張りますが手にした時の満足感も大きいのでそれを感じて頂きたいのもあるのかなと。

もちろん各店毎に、推しているコンセプトだったりはそれぞれあるでしょうから一概には言えませんが😊


それか1番好きな石は、やはりトップクオリティを目指す!とか✨

価格のところで言えば、月に1石だけでも良いので我慢をしてみてそのぶんを高品質高価格の憧れの石への資金にしてみる、とか(°▽°)

待つ時間も楽しみかもしれません。

これは宝石だけの格言でもないかもしれませんが、見つけた時が買い時です☝️


高品質な石を是非求めていきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました😊

また次回の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?