見出し画像

人生初のダイエット

前回の記事の続き。
見て見ぬふりして蓄積された12キロの体重増加。
大学生頃から40歳くらいまで体重50キロ前後で変動がなかったので完全に油断していました。
41歳で2人目を出産する際12キロ増加し、「戻るやろ」と放置したら、そのままの体重で生活することに・・・!

そして交通事故、体力の低下を痛感。
5年近く放置した脂肪はねっとりと背中にまで蓄積。
これはマズイ!と思いましたが
ダイエットしたことのない私は何をどうしたらいいか全くわからない。
走れば落ちるでしょ、と毎朝5時から30分ほど近所を走る・・・・・・
これがですね、2ケ月ほど続けても全く変動がないのです。
挫折です。
そんなある日、コンビニの本売り場で「糖質制限」という文字が飛び込んできました。
なんで飛び込んだかはわからない。
聞いた事のない言葉だったのに。
すぐ本を手にとり、パラパラっと見て、即買いしました。
何かが頭ではじけたたからです。コレだ!と。
その日から糖質制限の食事を実践開始。
良くも悪くも、あまり考えずに行動する癖があります。
今回は良い結果に転んでるのでよし。
同時に筋肉をつけないといけないと知り、即日スクワットを開始。
スクワットは何パターンも取り入れ、この日から現在まで5年以上毎日欠かさず行っているルーティーンの一つとなりました。
取り入れた、と言っても、ながらスクワットなので、継続可能なんです。
料理しながら、洗濯しながら、テレビ観ながら、本読みながら、お風呂入りながら、・・・です。
じっとしてるタイミングあるなら、その時にやりましょうって考え方で、継続可能です。

さて、気になる体重変動は、というと、
開始から2週間で7キロの減量。
すぐにジーンズを買い替えないとずり落ちるようになりました。
まあ、しかし、ここからが苦しい展開です。
それ以上は1キロ落とすのに1ケ月~1ケ月半かかり、51キロ前後に安定させるまでに2年ほどかかりました。
165㎝なので、53キロ前後くらいまで余裕はあります。
現在は筋肉量を増やしつつあるので53キロから54キロあたりです。

おかげ様で、現在、駅の階段は2段上がりしないと気持ちが悪いです。
糖質制限で、つらくない減量をしましたが、これ、実は体重戻ったから糖質制限終わり、ではなく、生涯取り入れながら生きていく道へスイッチできたことが何よりもの収穫なわけです。
糖質オフ料理は奥が深く、調べれば調べるほど??????わからない事だらけ。
そこで通信講座で確実に勉強しながらの実践で身につけ、そして同時に資格も取得できました。
現在糖質オフ食アドバイザーのお仕事が出来ていることに感謝し、そしてあの交通事故にも感謝し、引き続き精進してまいります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?