社会人1年目が知っておくべき”プライベートの時間活用法とは①”

新卒・新社会人のみなさんこんにちは。

新社会人としてスタートして4ヶ月、職場環境には慣れましたか?

コミュニケーション能力が高い同期はすぐに、職場環境にも順応し楽しく仕事をしていましたね。

因みに、私は基本的に根暗ですし人見知りMAXでしたので職場環境に慣れるまでには1年はかかりました。

社会は『出来る人』と『出来ない人』が混在しています。


コミュニケーション能力が高く人付き合いが得意な人

コミュニケーション能力が低く人付き合いが苦手な人

お金の管理が得意な人

お金の管理が苦手な人

仕事が出来る人

仕事が出来ない人

異性にモテる人

異性にモテない人

etc.

出来ない事だらけの自分で言うのもなんですが、『出来ない人』が居ても良いんです。

全て完璧に出来る人間は居ないのですから。

誰の言葉か知らないですが、幾分救われます笑

出来る人と、出来ない人が補完し合っているのが世の中です。

それでは、自分は何を出来れば良いのでしょうか?

2種類あります

①一般的必須スキル
②望む人生で必須スキル

■一般的必須スキルとは

・コミュニケーションスキル、時間管理スキル、お金の管理スキルなど

■望む人生で必須スキルとは

プログラマーとして活躍したいのであれば高等なプログラミングスキル

お笑い芸人として活躍したいのであればお笑いのスキル

お笑い芸人でも漫才師なら漫才、コント師ならコントスキルを上げる

望む人生で必須のスキルを把握するには自分がどんな人生を望み、どんな手段を使うかが決まっている必要があります。

それでは本題ですが、

今回のテーマは【プライベートの時間活用法】

あなたはプライベートの時間をどのように過ごされていますか?

旅行でしょうか?映画鑑賞?家でゴロゴロしてる?

どれも楽しいですよね。

だけど、必須スキルが向上すればあなたの人生を底上げして充実させてくれるでしょう。

望む人生で必須のスキルが向上すればあなたの望む人生にグーンと近づけます。

つまりプライベートではスキル向上に努めましょう。

余暇は人生を充実させてから堪能しましょう。

そこでスキル向上の一歩として私がオススメするのはこちら

■Tokyo Shakaijin Academy(¥3000/回)

通称「TSA(Tokyo Shakaijin Academy)」は月に1度都内で開催されている、3時間ほどのセミナーで各回でテーマが違います。

■コミュニケーションセミナー
■健康セミナー
■ブログセミナー
etc.

人気のテーマは定期的に開催されたりと、1度逃しても受講出来るチャンスがあるのは忙しい現代人には有難い。

LINEで友達追加をしておけば次回の講義内容が分かるので、自分のスキルと知識をアップしてくれるセミナーがあれば要チェック!

http://bit.ly/2T2Bi3f

講師は出版をされている方が多く、その道のプロフェッショナルです。

最初から高額なセミナーへ参加する必要はありません。

まずは簡単に参加出来て、社会で結果を出されている人から学べる場所へ訪れてみる時間を作ってみてはいかがでしょうか。

まだまだオススメはありますがそれは別の機会に。

to be continue

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?