見出し画像

愉しみきる覚悟をもつ:EQ ×TOC

EQのアセッサーとしての活動を初めて1ケ月、5人の方のデブリーフィングをしています。

シックスセカンズ社発行のSEIリーダーシップレポートをもとにクライアントの感情特性や傾向をお伝えし、ご自身の今の課題をテーマにその方の感情特性を活用して好循環が起きるよう伴走支援しています。

*シックスセカンズ社・SEIリーダーシップレポートに関しての詳細はこちら。

私自身のEQ(感情知能)の知識が十分かというと、学び始めて1年半、国際認定資格・アセッサーとしての活動も1ケ月なのでまだまだですが、これまで培ってきた「聴く力」が活きるのでレポートによるデーターと、ご本人が話される背景を照らし合わせると、課題になる事象を起こす感情特性や習慣がわかります。

こちらは私の感情特性

得意な感情特性は苦手な感情特性のサポートができることもご本人のエピソードの中にありますので応用できることをお伝えし、感情を捉え、思考・行動を選択し直す習慣化へのお役立ちができるよう、TFA(Think,Feel,Act)カードのワークをして第1回目は完了😊

///

「感情を活用するってこういうことだったんですねー^^」

オンラインなので、画面ごしに感嘆しあうに留まりますが、リアルで会ってたらハイタッチかハグになるくらいの喜びあいができるに違いない・・・っと、心が沸き立つくらいにとても嬉しいこの頃です^^




・・・にも関わらず、一方でポッカリとした空虚感・とても寂しがる自分もいます。

びわこTOC思考プロセス編で書き出したUDE(お困りごと)の一部

「一人でやっても仕方ない」「一人で稼ぐことに興味ない」

病院売店経営者としてのチーム運営が楽しかったことへの裏淋しいさを発端に、不得意なことや出来ないことなどのネガティブな感情がポジティブ感情を覆い被すように頭をもたげます。 

組織は違っても想いが同じ仲間はたくさんいる。自分が不得意なことは他者にお願いすることで共創ができる。 

この数年間で何度も経験してきたにも関わらず、それでもやっぱりネガティブ感情がじわりじわりと侵食してくる気配を感じます。 

心のスタミナ・心の筋トレもこの数年で随分培ってきたので、めげることはないですが、なかなか厄介なやあ・・・と感じていました😅

12/14.15はそんなタイミングでびわこTOC/思考プロセス編でした。

サポートスタッフで参加するも、チャンスとばかりに、ワークに加わり、みっちり考える。

「そもそもかずみん、テーマが違うんじゃない?」っとたくらみ屋・ボス森本繁生さんからの問いでこれまでのテーマ「笑顔と安心をお届けします」を「笑顔が湧き上がる関係性を共創します」に修正して未来構造ツリーを作成^^




「たくらみ屋マネージャー」や「後継者(売店)」といったトップじゃなくて2番手が好きな私が、同じような特性を持つ、2番手の役割を担う多くの人たちと喜びを分かち合いたいな・・って思ってた輪郭が明確になりました^^

2番手役割の人が得意な「共感性の活用」がさらに発揮すると、社長の悩み・心配事への寄り添い力も伸びるし、スタッフたちの自分らしさの発動も促進できます^^
失敗も成功もトライアンドエラーで検証し、自律的組織・ポンコツを認め合う共創ができる^^

新たな未来構造ツリーが完成したら、これを叶えるために、またエネルギー循環させないとね^^



「エフェクチュエーション・手中の鳥」の書き出しからで改めて、「なぜやるか」や「リソース」「頼れる人たち」「自分の根拠」の確認もできました^^



●「やりきる覚悟を持つ」

私たちに大事なのは「やりきる覚悟」なんだなって思います。

何をやりきるのかのテーマは人それぞれですが、躊躇や葛藤もきっとなくなることはない。

それでも「この場に立っていること」「このお役目をもらっていること」への感謝やこれまでの人生への恩送りはやりきる覚悟を持って果たすしか自分が納得しないんじゃないか・・・って思います。

いつまで経っても未熟なまんま^^
未熟なまんまでもやりきる覚悟を持って挑めば、道は拓ける^^

世界はポンコツに優しいもの^^

そんなわけで私は愉しむ覚悟を持って、ぐーんと進んで行きたいと思います。

ポンコツかずみんをこれからもどうぞ宜しくお願いします🤗

2月開催:びわこTOC with EQ 【不確実性時代の思考プロセス】のご案内はこちら


EQ(感情知能)の測定とデブリーフィングのご案内はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?