マガジンのカバー画像

事業創造デザイン①Vision Design期

32
事業創造におけるビジョンを描く時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・イノベーションの原理原則に触れる ・事業創造の全体像を押さえる ・Whyを見つけビジョンを形にする ・テ…
運営しているクリエイター

#起業

新規事業開発「はじめの一歩」の教科書

この記事は「ゼロからの新規事業コンセプトづくり」について、知っておきたい12Stepをまとめたものです。初心者の方でも一歩踏み出せるきっかけになる内容を目指しました。 基礎を知り、コンセプト作成・仮説検証を進め、事業化に向け活かして頂けると嬉しいです!! 新規事業開発・スタートアップに興味がある、始めてみたい社会人・学生 陥りやすい「ワナ」≒落とし穴について知りたい人 押さえたい「ツボ」≒アイデア実現の勘所を知りたい人 実行中の新規事業の進め方を網羅的にチェックした

起業家兼会社員という選択肢

こんにちは、がぱけん(@gapaken335)です。 家電メーカーでマーケティングとして働く傍らD2C企業の代表を務めています。 このnoteは、シリーズ「D2C事業立ち上げのほぼ全部」のひとつ。 このシリーズは会社員が会社に勤めながら事業を開発するプロセスを、気持ちや戦略策定から資金調達まで細かくまとめて行こうという企画です。 各記事へのリンクを整理したまとめ記事はこちらなのでよかったらみていってください。 今回のテーマは、「起業家兼会社員という選択肢」について。 冒

スタートアップ企業の作り方って?相談にのる時に使う資料を公開【第1回】

伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)小川です。元々自分で起業していたり新規事業開発をやってきたので、知人たちも含めて起業したい人たちや創業間もないスタートアップ企業から「そもそもどうやってチームを作って起業するのか」「事業計画ってどう作る?」「アイデアの出し方や検証の仕方がわからない」「ユーザーヒアリングってどうするの?」「VCって投資するときどこを見てる?」「この事業計画ってどう思うかアドバイス欲しい」などの様々なポイントで相談を受けることが多いですが、私も相手が「ざっ

どうやって起業しようかと悩むぐらいなら起業してから悩んだほうが良い

最近、起業を考える人が増えてきたように思います。少なくても自分の会社だけでなく、副業を行っている人は増えました。 起業を考える時には、いくつかのパターンがあると思います。 1.自分が好きなことで起業をする 2.自分が培ってきたスキルで起業をする 3.ビジネスアイデアで起業する 4.スタートアップへの参画 どのアプローチからでも起業はできますし、1と2は特にわかりやすく起業出来ると思います。良く「何か良いビジネスアイデアない?」ということを耳にしますので、3の起業がもっと

起業関係のお勧め本/リソース

スタンフォード在学中に授業や他の起業家・投資家等スタートアップ関係者からお勧めされた、起業関係の良書/サイト等の各種リソースをご紹介します。 起業家はどこで選択を誤るのか自分はいつ起業すべきか、創業チームはどうするか、投資家としてVCを入れるのか、誰を雇うべきか、報酬はどうすべきか等々、スタートアップが必ず直面する難題を、過去の失敗事例にも着目して解説する。米国の本だが、一部を除き日本でも妥当する。これから起業する人には大変参考になる。 ビジネスモデル・ナビゲーター世に存

僕が社長になる理由 【D2C事業立ち上げのほぼ全部】

こんにちは、がぱけん(@gapaken335)です。 家電メーカーでマーケティングとして働く傍らD2C企業の代表を務めています。 このnoteは、シリーズ「D2C事業立ち上げのほぼ全部」のひとつ。 このシリーズは会社員が会社に勤めながら会社を起こす上でのプロセスを、気持ちや戦略策定から事務処理まで細かくまとめて行こうという企画です。 各記事へのリンクを整理したまとめ記事はこちらなのでよかったらみていってください。 今回は、初心表明として、なぜ会社を起こそうと思ったのか?