見出し画像

今話題のクラブトークンを売買してみた

エンタメ界、スポーツ界で話題となっている、ブロックチェーンを活用した新世代型クラウドファンディングのトークン。既存のクラウドファンディングとはまた少し違った新しい資金調達の形として多方面から注目を集めていますが、個人的に興味があったのと、投資的観点から見ても価値がありそうだなとも思ったので、勉強がてら売買してみました。そこで今回は、トークン購入までの経緯と売買した結果、トークンに関する感想を述べさせて頂きたいと思います。

なお、本記事に記載されている内容はあくまで私個人の体験とそれにまつわる主観であり、事実とは異なる可能性もありますので予めご了承ください。また、投資勧誘を目的としたものではありません

あくまでも「興味はあるけどよくわからない」とか、「人には聞きにくいけど中身を知りたい」といった方々の為に、私の体験談を共有させて頂き、何かのお役に立ててもらえればというくらいの軽い気持ちで書かせて頂くものになりますので、最終的な投資決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

※情報の正確性や完全性を保証または約束するものではなく、今後、予告なしに内容を変更又は廃止する場合があります。
※本記事の使用及び閲覧は、お客様自身の自己責任でなされるものであり、本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。



トークンとは

前置きが長くなりましたが、ようやく本題です(笑)。

まず、トークンって何?と思う方も多いと思いますので簡単に説明させて頂きますが、一言で言えば、"株のようなもの”です。

トークンの発行者は、トークンの価値を上げる為に様々な施策を行い、トークンの購入者は、トークンを持っていると得られる価値を享受したり、売買によって利益を得たりといった形でトークンを活用します。

また、トークン購入者が、トークンの価値を上げる為に発行者を応援したり支援したりといった関わり合い方も可能です。株主が株主優待を使って施設を利用したり、その企業の商品やサービスを購入という形で応援するのと同じ関わり合い方ですね。

ちなみにトークンは、ブロックチェーンを駆使して秘密性や安全性を高めた為に信用取引が可能となり、事業者でも個人でも発行可能になっているというところが最大の売りではないでしょうか。株の場合は株式市場に上場しなければなりませんが、その必要もなく、もっと気軽に資金調達ができるというわけです。

その為、事業規模が小さく上場にまでは至らないIPコンテンツホルダーや個人事業主等の一部が、既にトークンを発行して資金調達を開始していますが、無形の価値やサービス、知的財産等を売り物にしている人たちにとって、このトークンという仕組みは物凄く価値のあるサービスとなる可能性があります。特にエンタメ系に多いファンクラブという仕組みは、トークンの価値にレバレッジを利かせる最高のコンテンツだと思いますので、今後は芸能事務所やタレント、インフルエンサーなども次々にトークンを発行してくるのではないかと予測しています。

また、発行者は、トークンの売上によって得られた資金を元手に事業に投資ができる為、今後は事業者がわざわざ株式上場を狙う必要もなくなってくるかもしれません。そういう意味では今後の法人は合同会社が増えてくるかもしれませんね。



トークン売買のアプリ

今回私がトークンを売買したアプリはこちらです。詳細は以下サイトに記載がありますので割愛しますが、ダウンロードは無料ですのでご興味ある方はまずはダウンロードして頂き、色々いじってみることをお薦めします。




トークン購入の経緯

ここからは個人的に行ったトークン売買についてまとめます。

日本のスポーツ界では、3月末頃に渋谷シティFC湘南ベルマーレ仙台89ERSが立て続けにトークンを発行し、SNS上で話題となりました。


ちなみにこのフィナンシェというサービスを使って日本で初めてトークンを発行したスポーツチームは、あのサッカー元日本代表の本田圭佑がオーナになっているSOLTILO Bright Stars FCだそうです。


実は私は大学、大学院時代に暗号技術を研究する研究室にいまして、ブロックチェーンの元になっているP2Pや公開鍵暗号等の仕組みについて勉強をしていた為、ブロックチェーンが話題になり始めた頃からずっと気にしてはいましたし、3月の時点でもトークンを買おうかどうか迷っていたのですが、きちんと検証する時間がなかったりそもそも投資に苦手意識を持っていたりした為、結局は買わず仕舞いでした。将来的に価値は出るだろうなとは思っていましたが、そんなすぐに価値が出るものでもないかなぁという甘い考えもありました。

ところが、渋谷シティFCとベルマーレのトークンが公開から2週間程で異常なまでの上振れをし、SNS上で更なる話題となった為、「これはどげんかせんといかん!」と思い立ち、新たに公開される予定だったJリーグのJ3所属、Y.S.C.Cのトークンを(恐る恐る)購入してみることを決意しました。この時点では、未だフィナンシェの細かい仕組み等は理解しておらず、「株みたいなもんだろ」という軽い気持ちで購入しています。

ちなみに1トークンあたりの値付けがどうなっているかは今でもよくわかりませんが、私の場合は購入単価1トークンあたり約25.7円となりました。(手数料含む)
この金額は、Y.S.C.Cのトークンが二次流通に公開されるまでわかりませんでした。

また、購入時には5%の手数料が発生しました。この手数料は今後変更になる可能性もあると思いますので、トークンを購入する際にはしっかりとご確認を頂くほうが良いかと思います。

そして待ちに待ったトークンの公開日(二次流通開始日)を迎えるわけですが・・・



トークン売却から利益確定まで

Y.S.C.Cのトークンは先週末に公開され、公開直後は1トークンあたり約60円の値が付きました。私が確認したときにはちょうど50円程でした。

正直なところ、湘南ベルマーレや渋谷シティFCの爆上がりを見ていた為、思ったより期待外れかなという印象でしたが、その後の値段がどう上下していくのかこのタイミングでは全く予測がつきませんでしたので、とりあえずはしばらく静観しようと考えました。(このときの渋谷シティFCのトークンは200円弱、湘南ベルマーレは100円前後で推移)

ところが、数時間後に再度値段を確認したときには先ほどの50円から更に値が下がり、37円になっていた為、「これは今このタイミングで売らなければ損をするかも!?」と思って売れる分を全て売却することにしました。

売却時には、売却価格に手数料10%が引かれた為、結果的には売却価格の90%の金額が指定口座に振り込まれることになりました。トークン価格で言えば、37円が33~34円くらいで売れたという感じですね。購入時が約25.7円でしたので、1トークンあたり約8円の売却益が出たことになります。

ちなみに売却してから知ったのですが、どうやら売却には制限があるようで、私の場合は購入額の1/4までしか売却することができませんでした。なので、残りの3/4はまだ保有中です。

ちなみに現在のトークン価格は30円前後に落ち着いていますので、今のタイミングで売却すればギリギリまだプラスになるくらいの値付けということになります。ただ、トークンの売却は1日1トークンずつ売れる数量が増えていく仕組みになっているようで、全てのトークンを売り切るには月単位、年単位で日数がかかるようです。このあたりも踏まえた上で購入する必要があるということですね。



売買してみた感想

今回初めてトークンを売買してみましたが、こんなに簡単に売買ができるとは思ってもみませんでしたので、興味のある方はまずは一度購入してみることをお薦めします。個人的な感覚ですが、まだまだ先行者利益は十分に得られるフェーズだと思います。(とはいえ、くれぐれも投資は自己責任でおねがいしますね!(笑))

私の場合は元々購入していた額がそんなに多くなかった為、スターバックスラテのショートサイズをトールサイズにできるくらいしか儲かっておりませんが、好きなスポーツチームを応援することで自らも利益が得られる可能性があるこのトークンという新しい仕組みは、今までになかった新しい価値を生む、非常に可能性のあるサービスなのではないかと感じました。

なお、私はY.S.C.Cのサポーターではなく、ただただ興味本位でたまたまこのタイミングで発売されたY.S.C.Cのトークンを買っただけなのですが、売却できていない残り3/4のトークンを現在も保有中ということもあり、この後はこのトークンが値下がりしないように(もっと言えば値段が爆上がりするように!)、トークンを購入した仲間(?)と共に、その価値を高めるべくY.S.C.Cを応援するしかなくなっています(笑)。

こんな感じで、私みたいに、Y.S.C.Cに興味はないけどトークンで儲けたいという人がY.S.C.Cのトークンを買い、結果的にY.S.C.Cを応援することになったという人は結構たくさんいるのではないかと想像しています。

ところで、一応私は広告会社でスポーツビジネスに関わっている身ですので、広告会社の社員視点でトークン活用法を考えてみたのですが、十分活用できる余地があるのではないかなと感じました。例えばですが、イベントや大会運営においてトークンを発行し、トークン購入者自らがその価値を高める為にコミュニティを盛り上げる行動をとってくれれば、コンテンツホルダー側も購入者側も利益を享受できるようになる為、今まではコストセンター的に想われていたイベント運営が、収益事業として実施できる可能性が出てきますよね。どなたか勇気ある代理店マンの方、チャレンジしてみてください!そして結果を教えてください!

ちなみにY.S.C.Cは、今回のトークンの売上で約5千万の資金調達に成功しました。トークン購入者は2千人程だったそうですが、2019年のY.S.C.Cの観客平均が1,095人だったことを考えると、この人数は物凄い数だと思います。

また、Y.S.C.Cのスポンサー売上は2018年度で約4.4千万なので、トークン発行だけでスポンサー以上の収益源を確保したことになります。そう考えると、コロナ禍における新たな収益源として、各スポーツクラブはこぞってトークン市場への参入を進めていきそうですし、この後更なる市場拡大&価値向上が期待できそうですよね!記事を書き終わって思ったのですが、これは今のうちに更なる買い足しを行ったほうが良さそうです!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?