見出し画像

【TOEFL】ライティング新形式の公式練習問題で満点が取れる方法とテンプレ

前回記事はこちら↓


※補足 (2024/5更新)※

 どうやら、「公式練習問題」というのはなくなり、登録が必要な「TOEFL testready」に変わったようです。以前は30問近くサンプルがあったのですが、今は日ごとに4技能から1問、Free test practiceとして数問しか解けなくなってしまい、だいぶ渋くなりました。。




はじめに

 TOEFLは2023年夏より新形式となり、その際にWriting for an Academic Discussion taskが追加されました。オンライン講義を想定した、他の生徒の意見を踏まえて自分の意見をまとめる設問です。

TOEFL Web Magazineより転載


 実施から日が浅く、参考書籍などが限られていますが、ETS公式サイトが30問近くの公式練習問題を掲載しており、しかもAIが0.0-5.0まで採点してくれます。神かな??現時点では実質唯一の対策と言っていいのではないでしょうか。

 今回、このAI採点で満点 (5.0) を出す方法論とテンプレをシェアさせていただきます。どなたかの参考になれば幸いです!


実際の方法

条件のおさらい 

 まず敵を知りましょう。条件はこんな感じです。

・制限時間10分
・自分の意見を示す
・しっかり議論に参加し、貢献する
・最低100語


画面のどこを見るか

1. 画面左上の波線①に議論のテーマ (今回はcareer readiness)が書いてあるので見る。
2. Questionを全文読み、素早く意見を決めちゃう (うだうだしない)
3. Student responsesの「自分と反対の意見」の方を素早く特定し、読む
4. 回答する!

 実際に回答するまでの目線の動きはこんな感じです。時間節約のため、他は飛ばしていいと思います。なお、Student responses の意見AとBはだいたい対立しています。


テンプレ

 英検1級のライティングと、この公式練習問題を解いた経験から、テンプレを作ってみました。誰かのと類似していたらすみません!

① I think that 自分の意見. 
② ふんわり補強
③ I partly agree with 自分と反対の学生 that その意見. 
④ However, ふんわり反対
⑤ For example, 適当な例
⑥ As a result, 適当な結果
⑦ For these reasons, …
 
実はテンプレ以上に重要かも:だいたい130語以上は書く


前編①-②

 ①でストレートに自分の意見を言います。Questionの一部の丸パクリでよく、オシャレな捻りはいりません。②で、意見を補強するようなふんわりとした、常識的な意見を入れます。下記のように、メレンゲ並みにふんわりさせてください。

①「教師の評価は生徒の成績で決めるべきだ」
②「数値で表せば、みんなが客観的に理解できる」

①「子供を学生のうちから労働させるべきではない」
②「学生にとって最も大事なのは勉強だ」


中編③-④

 ③で自分と対立する学生に一部共感を示し、議論してる感を出します。下記のスクショで説明すると、Kellyが自分と対立した場合、こんな感じになります。うまく内容を編集してください。

③ I partly agree with Kelly's opinion that starting jobs in established companies would be great for a recent graduate because these companies have a certain amount of respect in the business community.

意見をかいつまむ感じ

 
 次に④で、ふんわり常識的に否定します。考え込まなくていいです。あくまで常識で。こんな感じになるでしょうか?

④ However, it is said that jobs in established companies tend to be less interesting than those in startup companies. 
 
「しかし、大手企業での仕事はスタートアップより面白くない傾向があると言われている」


後編⑤-⑥

 ここから例示ゾーンに入りますが、内容は適当でいいと思います。テストされているのはあなたの英語力であって、正直者かどうかではありません。⑤でしっかりと嘘をついた後、⑥で上塗りします。もちろん真実の経験や例でもいいです。笑


終盤⑦

 まとめに入ります。できれば、①で使った表現の言い換えができるといいですが、できなければ構わないと思います。


作例

 公式問題の自分の作例をいくつか載せます。テンプレをベースとして、一部飛ばしたり、同じ流れになるように変えたパターンもあります。いずれもAI採点で5.0を獲得できました。なお、文法や語彙の間違いはご容赦ください……。


Q.19 部下から上司にものを教えるのはどうか?

I think that it is an efficient way for senior employees to receive lectures about innovative technology from younger colleagues.
I partly agree with Kelly’s opinion that younger employees tend to lack the experience needed to be fully effective in their roles.
However, when it comes to utilizing innovative technology, young people tend to be good at it. Also, it is said that lagging behind other companies in innovative technology means that companies cannot gain profit anymore.
For example, I know a Japanese company that holds a lot of workshops intended for senior workers about this technology, and they are mainly organized by younger colleagues.
After these workshops began, the profit of the company has been increasing gradually. I think the prevalence of knowledge helped boost the company’s profit.
For these reasons, I am in favor of this movement.

139 words


Q.21 教師は専門領域の勉強をしっかりするべき?

① I do not think that teachers should take courses every few years to catch up with the latest developments in their fields.
③ I partly agree with Andrew’s opinion that it is very important for them to acquire the latest information to provide students with it.
④ However, this attempt can exert so much pressure on teachers because they already have a lot of duties such as communicating with parents, operating school events, and so on.
⑤ For example, there are many private schools in Japan making teachers learn the latest developments.
⑥ As a result, these schools are suffering from the shortage of teachers. In addition, I think what students sould learn is very basic knowledge, so it is not always necessary for teachers to catch up with the latest findings in their fields.
⑦ For these reasons, I do not think teachers should take courses every few years to catch up with the latest developments in their fields.

155 words


Q.22 家族の絆を深めるために集まって何かするのは良いことか?

① I agree with the idea that working on something together is the best way for a family to strengthen family bonds.
② Humans can grow their relationships by doing something together as an instinct.
③ Claire’s idea is partly understandable to me that every family is different and it is difficult to find tasks that are interesting to everyone.
④ However, I think it is very important for families to gather in one place and confirm family bonds.
⑤ For example, as for my family, we made the rule that we try to gather and do something together such as traveling abroad, participating in sports events, and so on.
⑥ As a result, I strongly feel that our family bond has been intensified significantly although we now live in different cities.
⑦ For these reasons, I think it is very important for families to do something together.

141 words


まとめ

 言い忘れましたが、とにかく語数を書くというのもかなり重要だと思います。語数に特に上限はないので、書けば書くほど評価材料が増すことになります。

 自分もTOEFL 100点を目指してこれからも試行錯誤していきます。一緒に頑張っていきましょう!



【今後も勉強の進捗にあわせて記事を書いていく予定です。ご覧いただけたら嬉しいです!】

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?