見出し画像

小さな、小さな達成

どうやら昨日の投稿で、30日間毎日投稿をしたみたいてす。

銀のバッジとやらを貰えて、少し嬉しい。
もちろん、銀のバッジは、金銭的な価値もないだろうし、自動的に設定されたメッセージが送られてくるだけだとは思うけど、ちょっとした達成の証と思うことにしておこう。

何者でもないぼくの、もはや、ただのぼやき同然の記事を読んでくれたり、スキをくれた方、ありがとうございます。

特に役に立つこともない記事ですが、それでも、毎日約1000字を30日間、書いてみるって結構大変ですね。

最近あったこととか、自分の記憶からネタを引っ張り出して書いてみるのですが、もともと少なかったネタが早くもなくなってしまうので、何かしらインプットもしなくちゃあと思う、今日この頃です。

最近思っていることを少し

こうして、ほぼ、ただのぼやき日記ではあるのですが、毎日1000字の文章を書くという行為を習慣的に行えるようになってきました。
ほんと、ただの自己満足なのですが。

ぼくのペースだと、しょうもないことを30日間、1000字書いて、30,000字なわけですが、もっと文字数の多い作品をしっかり完成させる作家というのは、本当にド偉い作業をされているんですね。ほんと、凄いです。

新たに、違う種類の文章を書く、ということを習慣化できまいか、と最近考えてます。
筋トレはルーティンにできたから、ランニングも足してみよう、みたいな感じです。

ぼくのルーティンって大体決まっていて、あっ全然素敵で意識高いルーティンじゃないですよ。
ざっくりいうと、

朝、通勤電車では好きな音楽を聴く。
ワールドミュージックか、ジャズか、ジャミロクワイを適当にYouTubeで。

日中、働く。昼休みとか空き時間に軽く体を動かす。

帰りの電車で、iPhoneのnoteアプリで書く。

帰宅、ワインかウィスキーを飲んで寝る。(酒代が馬鹿にならないが、こればかりはやめられない。すみません。)

ほぼ、これです。
まあ、味気ないっちゃ味気ないのだけど、このサイクルは、それはそれで上手く回っているのです。

ただ、もう少し、このnote以外の文章に手を出していきたい、というのと、もっと集中できる時間と環境を、あと一時間くらいは確保したいな、と思っています。

もちろん、どこかを切り詰めて、時間を捻出するのは、全然可能なのですが、適切なペース配分を見つけないとルーティンにできません。

例えば、朝の電車の中で音楽を聴く時間を書く時間に当てていた時期もあるのだけど、なんかやっぱり義務感が強くなってしまって、この時間は素直に音楽を聴く時間に戻しました。

まあ、でも、時間もエネルギーも限りがあるわけですから、行いに優先順位をつけるのは、やっぱり必要ですね。

ということで、30日間毎日投稿を記念して、もう少し自分に負荷をかけてみようかな、ほんの少し新しい挑戦を始めてみようかな、という宣言でした。なんて言うと、大袈裟だけど。

ああ、誰にも邪魔されずに、文章を書くのは楽しいな、もはや、これはセラピーだな。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
また、どこかで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?