見出し画像

地方移住を目指すようになったきっかけvol.2


月一回の投稿を目標に何とか達成しているこの頃です。さて、前回は地方移住を目指すきっかけというよりも「地域」に興味を持った話をしました。今回は、そこからなぜ地方移住を目指すようになったのかについて書こうと思います。

私は今、サラリーマン2年生です。と言うことは、2020年入社、つまり「コロナ世代」です。入社式はなく、いきなり2ヶ月間の在宅勤務で研修と社会人になった気がしない日々を送っていました。
世間では在宅勤務が注目されこれまでの当たり前の生活が大きく変わりつつあるそんな時期に、「ワーケーション」や「2拠点生活」、「地方移住」など地方にスポットライトが当たるようになってきました。

もともと地域に興味のあった私は、将来資産運用でFIREを達成し、移住して悠々自適に暮らそうと言う夢がそれを待たなくても目指せる現実をリモートワークによって知ったのです。

そう言った環境の中で日に日に地方移住への想いが強まる中、やはり根底にあったのは学生時代に体験した「交流ができる場所」の存在でした。
地方の注目度が高くなる昨今、現在どのような取り組みや事業がなされているかを調べる中で、移住者が立ち上げた会社が現地の方と交流をしながらその場所をどうやったら盛り上げていけるのかを真剣に話し合えるコミュニティスペースを作り、事業として取り組んんでいることを知りました。その瞬間、「私がしたいことはこれだ」と思いました。
学生時代、よさこいを通して地域の方々と交流する中でその地域を知り、少しでもその地域を盛り上げたいと思ったあの頃と想いがリンクしたように感じました。

こういった経緯から今、地域クリエイターと名乗り写真や動画、そしてこのnoteを通して地域の魅力を少しでも届けられたらと活動しています。ゆくゆくは、先にあげた、「移住者、地元の方関係なく交流でき、自分たちの手で地域をより良くしていける」そんなコミュニティを運営したいと思っています。

note、インスタを通して私のことを知ってくださった方々に支えられながら一歩ずつ自分のペースで歩んでいこうと思います。
また進捗があれば、ご報告しますのでぜひ、、
それでは、また来月お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?