見出し画像

40過ぎのおじさんがプレステからゲーミングマシン(PC)に移行してゲームやってる話

めちゃくちゃどうでもいいお話ですみません。
まーでも、この年になると子供と一緒にゲームをやる機会もおおかったり、趣味のゲームに環境を整えれる財力もあり、PCゲーマーおじさんも割といるのでは?と思い書いてみました。

プレステでやってたゲーム

・マインクラフト
・フォートナイト
・原神

これらをメインにプレステ5でプレイしてました。
今はまだマイクラとフォートナイトだけPCです。原神も早く移行したい。
ここからはフォートナイト中心でプレステとPCの違いの話してみようかなと思います。

プレイヤーの操作など

慣れの部分が圧倒的だと思いますが、慣れない指捌きなので指がつらいというときもあるw
ただ、視点の切り替えはマウス感度あげればめちゃくちゃ早く切り替えできるのでこれはマウスさすがだってなってます。

エイム

圧倒的にPCですね。PCというかキーマウ(キーボード+マウス)。
突然後ろからうたれても、視点の切り替え早いので対応できるし、エイムに関しては細かく調整できるのでよくなった印象です。
パッドがうまい人のプレイもよく見るのですが、あれはほんとすごいなあってみてます。(どうなってんのあれ。。。。)

建築

これもキーマウがよさそう。
まだ全然操作になれてないので、建築はとっさにできないですが、編集とかは全然やりやすいです。
でもこれもパッドのうまい人見てるととんでもない速さで建築してたりするのでどうなってるの。。。

画面の解像度

モニター依存になりますが、圧倒的PCですよね。
HUAWEI MateView 34インチウルトラワイドモニターをつかっているのですが、このモニターはリフレッシュレートが165Hzでるのでわりとヌルヌル動いてます。あと、ワイドなので視野が広い。
プレステの時は55インチのテレビでやってたので、視野は十分だったんですけど、解像度は別もんですね。

ゲーム内の操作感

これは圧倒的PCです。
マウスポインターがあるのでやりたいことがすぐできるのはすごい楽。
このストレスないのは結構大きく響いている。

全体的な満足度

ゲーミングマシン買ってよかった。
15年くらいMacユーザーだったのでWindowsになったのはUIなどでまだまだなれない部分も多々ありますが、満足度は高いです。
好きなストリーマーやプロゲーマーのやっているゲームを自分でもプレイできるようになっただけでも満足度が高いです。

ゲーム好きはゲーミングマシン買ったほうがいい

これにつきますね。
ソシャゲに課金してないでゲーミングマシン買ったほうがいいです。
いうて課金もしてるんですけどね。

おわりです

ApexやTarkovなどにもチャレンジしていきたいと思っています。
みんなもゲーミングマシンかおう!!!!

今度、ゲーミングマシンデスク回りを写真付きでnote書こうかなって思ってます。

それでは。

#買ってよかったもの #ゲーム #おじさん #ゲーミングマシン #フォートナイト

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?