見出し画像

タイトル未定 2nd札幌ワンマンライブ ー黎明ー

2022年3月6日。札幌 PENNYLANE24にてタイトル未定の2nd札幌ワンマンライブが行われました。
2月6日に行われた2nd東京ワンマンライブー未明ーから始まった連続ワンマンライブ、そのラストを綴っていきます。

─────────────────────────

今回は地元・札幌で行われるライブだったので気持ちはとてもリラックスしていました。
と同時に、タイトル未定のホームでのライブでもあるのできっと素敵なものになるんだろうなという予感も。

札幌でもライブ前に集合チェキをメンバー4人と撮りました。集合チェキを撮るのもこれで2回目だったけれどもう雰囲気には慣れてました。
最近、推しメンの阿部葉菜ちゃんに愛称(?)で呼ばれるようになって今回もそう呼ばれてちょっと嬉しみ。
と思ったら乃愛ちゃん優花さんのんちゃんにも呼ばれていつの間に伝染していた!?ってなって笑いました(笑)
そういう所も皆好きだな〜〜〜。
箱推ししたくなりますね。もうしてるけど。
これがタイトル未定というグループの良い所の一つなんだなと改めて再確認しました。

画像1

うさぎのポーズなのに誰かひよこ🐤って言ってたな、、、
ありがとうございました。

─────────────────────────

画像2

そして始まりました2nd札幌ワンマンライブ「黎明」!

ステージに降ろされた写幕の後ろにメンバー4人が立ち披露された「薄明光線」。
写幕に曲の歌詞が映し出され、4人が踊り歌う姿がまるで影絵のようになっていてとても幻想的でした。この雰囲気でのスタートはさすがタイトル未定。始めから心を掴んできますね。
自分は前の方に居たせいか4人の表情がちらちら見えてましたが。
MCでもそのことに触れててちょっとドキッとした(笑)

そのまま「鼓動」へ。いきなりエンジンかけてくるなあって思ってたら音源がよく聴いたらいつもと違っていて、アレンジと気づいた時は「おぉ」と小さく声を漏らすぐらい良かった。
葉菜ちゃんがセットリストのツイートをした時にそれが「アコアレンジ」ということが判明しました。
確かにアコースティックな感じだった!

そして「踏切」。
初めての会場だといつもの定番曲もまた違ったように聴こえる。
「未来に名前はまだない」「今から会いに行くから」の歌詞がより一層意味が込められたような印象でした。

MCを挟み「綺麗事」「主題歌」「青春群像」と続いた。
PENNYLANE24のキャパは大体250人前後で、タイトル未定の動員目標も多分それくらいかなと思っていたけれど、開演前にふと後ろを振り返ったらたくさんのファンの人で最後方まで埋めつくされていて。
綺麗事じゃなくて本当にほぼ実現してしまうアイドル強い、、、これも皆の努力の賜物ですね。

「青春群像」の「踏切沿いの帰り道で〜 覚えているあの日の鼓動」の流れが1ヶ月前の東京の時よりも洗練されている気がしててまだまだ伸びてるな〜と感じました。

 さらに東京で初披露していた「灯火」!
「未明」以来聴けてなかったのでテンション上がりました↑↑↑
1ヶ月経ってから観るとラップパートやダンスに慣れが出てきたような感じがする。安定感⭕️
カンテラは使わなかったけどその前に実物は見れたので満足です。

画像3

物販に飾られていた灯火カンテラ。
メッセージそれぞれ個性出てて好き

その後「いつか」で想いを馳せながら「夏のオレンジ」で盛り上げていく、、、!
葉菜ちゃんが歌詞をもじって「冬」や「雪」の言葉を入れてくるのが最近好きだからぴょんぴょんしまくっててもそこはしっかり聴くようにしてます(笑)

そして遂にこの日披露された新曲「黎明」。

ワンマンのタイトルと同じだけあって期待しながら聴きましたが、期待以上だった!
イントロからタイトル未定感が出てて、乃愛ちゃんから歌い始める流れから既に世界観に引き込まれているというか。
そこから葉菜ちゃん、次に何が来るかと思ったら優花×のんでラップ調に歌い初めて「ここでもか〜!」となって興奮したしそのまま葉菜×乃愛でもラップしてくるので更に「うおおおお」って取り乱したくなるくらいめちゃくちゃ良かった、、、😇
のんちゃん曰く、灯火よりも音程合わせるの難しいとのこと。確かにあれをすらすら歌うの難しそう。
より洗練されるのを期待してます!

ちなみに今のところ黎明で一番好きな、というか泣ける所がサビの「Ah 今日もまた日は昇るの」の所。
優花ちゃんの声も相まって感動するんです、、、、、、理由は今度書きます。

もちろん推しメンの葉菜ちゃんのパートも好き。
「ほら あんなに長いトンネルも〜」の所が語りかけながら背中を押すような感じで力強くて、元気が出る。
乃愛ちゃんもすごく伸びの良い声を出していて圧巻だったし、のんちゃんも明るい感じの歌い方で前向きになれます。

「過ぎ去ってしまった現実と 書き換え続けていく未来だって」
ここの歌詞も個人的にぐっとくるというか、、、、、、理由は今度書きます(2回目)。

なんか長々と書いたけれど、それぐらい「黎明」は素敵な曲だと思っています!


ラストスパートで「道標」「にたものどうし」「ガンバレワタシ」「鼓動」を披露。

なんというか、セットリスト全体を見ると一つの物語になっているような感じがしていて。
始まりは切なく儚く演出していき、だんだんと曲も明るくなり、ラストスパート前に全体のテーマを提示し、ラストスパートに前向きに盛り上がっていく。
少なくとも今回のワンマンではそういうのを意識したのかなと感じました。自分でも何言ってるか分からないけど。


そしてアンコールからのMC。

東京の時は、メンバーそれぞれが悩みや不安を打ち明けながら涙を流していたけれど、札幌では4人ともホームだからかとてもリラックスしている様子でずっと笑顔を浮かべていて。もちろん良い意味で。
ああ、こういうのもいいなって。
感動したり想いを話して泣くのももちろん良いのだけれどむしろバンバン泣いててええんやで、、、!って思う方だけど、最後は笑顔でいてほしいので実家に帰ってきたような様子で話しているのを聞いて、北海道をホームにしてくれて本当に幸せです。
おかえりなさい。


もちろんライブ全体も最高でした。今まで以上に。

リラックスしつつも決して手を抜かず前よりも良いステージを作ろうとする姿勢が好きなんですよね〜
お疲れ様でした。

これからも笑顔で帰れる場所を一緒に守っていこう。
そしてもっと先のステージへ進んでいこう。

画像4


次はツアー!
体調ももちろんだし事故や怪我なく無事に完走してもっと大勢の人にタイトル未定を知ってもらえますように。


沖縄行きたいけど台風怖い(笑)


ここまで読んでくれてありがとうございました。


※一部の写真は公式さんからお借りしてます🙇‍♂️








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?