見出し画像

タイトル未定 2nd東京ワンマンライブー未明ー

2022年2月6日。東京 白金高輪SELENE b2 にて、タイトル未定の2ndワンマンライブが行われました。  
今回はそのライブの感想をつらつらと綴ろうと思います。

─────────────────────────

正直、自分はあまり頻繁に遠征には行かない人でした。このご時世になる前でも3〜4ヶ月くらいの間隔で好きなバンドやアイドルの重要な、とか初ワンマン、には飛んでいたくらいです。
今回タイトル未定の東京・札幌2ndワンマンライブが発表された頃は「大事なライブにはそろそろ遠征したいな〜」と考えていたので丁度良いと思い、遠征を決めました。世間的にも落ち着いていたし。

と思っていたら状況的にマズイ事になってきていて、これはちょっと行きづらいかな、、、、、、なんて一瞬考えてしまったこともあったけどまあ何とかなるしょ大丈夫だいじょうぶアイドルだってリスクを承知で遠征しているんだしと自分に言い聞かせながら飛びました✈️
マスクと消毒スプレーを大量に常備しながら←

そして1年半ぶりに東京に降り立ちました。
実はここまで推しメンの阿部葉菜さん含むメンバー皆には東京へ行く事を内緒にしていたから、きっと驚きで目を丸くするだろうな〜〜と思ってた。谷乃愛ちゃんには前の特典会で言っていたから知られてたけど(笑)

そして待ちかねていたライブ当日。
事前に予約していた集合チェキを撮ろうと並んでいたら葉菜ちゃんと何度か目が合いそうになったので恥ずかしくてつい目を逸らしちゃってた。ごめん🙇‍♂️
撮る時に「ぇカズッツ? カズッツだよね?!」と目を丸くしながら言ってたのでサプライズ成功🎉
トークタイム時、一度に4人と話すのは初めてだったから少し緊張して目が泳ぎまくってたら乃愛ちゃんが葉菜ちゃんに「サプライズだって!」と言ってくれて話が弾みました。正直助かったありがとタニヨ〜!

画像1

一生の思い出。

─────────────────────────

そしてここからライブの感想(前置きが長い)

画像2

写真よりも実際に来た方が分かると思うけれど、デカい。とにかく画面がデカい。
このVJがどういう演出になるか楽しみにしていたところで照明が暗転。葉菜ちゃんのソロで「いつか」が流れました。

まさか最初に推しメンのソロが来るとは思わなかったので感激。後で気づいたけれど、この日の葉菜ちゃんの心情を歌っていたのかなと思った。

そこから「主題歌」「ガンバレワタシ」と定番の曲で全員の体と心を暖めた後にMCを挟み、「踏切」「薄明光線」「溺れる」「夏のオレンジ」で会場のテンションは最高潮に。この時点で神セトリの予感がしていました。
後ろのVJも曲に合わせてその曲の雰囲気や世界をイメージしたものが映っていて、更にタイトル未定の世界観に没入していくのを感じた。「薄明光線」のいくつもの線が駆け巡り最後に大きな光が差す神秘的な光景、「溺れる」の渇きを一切感じさせない雰囲気を上手く表していて素晴らしかったです。

その後、並んだ4人が上からの明かりに照らされて「青春群像(ピアノver.)」を披露。
うわ、ここでか〜!なるほど!と思った。メンバーの1人が卒業してから2ヶ月くらい聴けてなかったのでいつ聴けるのだろうと実はずっとソワソワしてたけど、そりゃ出し惜しみするなあと。
それぐらい4人にとって、タイトル未定にとって重要で大事な曲なんだなと感じました。

そのまま「いつか」を4人で。
「遠い空だって 僕は光り続けるから」
この歌詞がとても好きで、たとえ遠く離れてても繋がってるんだよってことが今回のワンマンで更に強まって伝わってきました。

そして初披露の新曲!「灯火」
サブスクで聴いてたら大人しめの曲という印象を受けたけれど、目の前で聴いたら前向きで明るい(実際明るい💡)曲という感じだった!
カンテラを掲げた後に足元に置き、静かな雰囲気で始まった途端に指パッチンの振り付け。そしてのんちゃんのラップで軽快に進んでいき葉菜ちゃん乃愛ちゃんで聴かせていく流れが綺麗!
サビの炎を表現するようなゆらゆらした振り付けや指差しも良かったし「また照らしてね」の所で笑顔でスカートを広げるのも可愛かった、、、。
優花さんのラップも滑らかかつ力強さが出てて凄いな〜と感動。
振り付けは一番好きな曲かもしれないです。もちろん歌詞も素敵。

そこから「にたものどうし」へ。
のんちゃんが泣いているのを見てめちゃくちゃもらい泣きしました。よく聴いたら葉菜ちゃんも優花さんも乃愛ちゃんも泣きそうなのをこらえて歌っているような気がした。この流れはずるい。でも素敵な光景だった。
お互いを見守るように見つめ合いながら歌う姿は暖かかったです。

一気にラストスパート!

「綺麗事」
今もまだまだ夢を追いかけている途中だけれど、少しずつ何かを叶えてきた。
「綺麗事も言い続ければ いつか本当になる」を彼女達は実行していけてるからこそ更に説得力が増して勇気が湧いてくる歌だなと感じました。

「鼓動」
タイトル未定定番の盛り上がり曲。
いつも以上にメンバーも、ファンもこの瞬間を心から楽しんでいるように見えた。もちろん自分も。
振り上げたその手が、どうかもっとたくさんの人達の心まで届きますように、、、

「道標」
後ろのVJに歌詞が表示されながらの披露。
最近この曲も好きなのです。
皆で共に歩いていこう、一緒に夢を追いかけていこう、これからも旅は続いていくよ。未来へ向かう背中を押してくれる、希望のある歌だなと感じているから。

「青春群像」
最後はいつものver.を4人で!
やっぱり最初の葉菜ちゃんの「星が」で全てが始まっていく感じがとてもワクワクするし、これからどんな物語を見せてくれるんだろうと目が輝いていきますね。
久しぶりに聴けてテンション上がったしタイトル未定第2章が始まっていくんだなと期待が強くなった。
VJには初期の4人から5人時代の写真がずらーっと流れてきて。タイトル未定の歴史を感じさせてくれました。
歌割りが変わって「覚えている あの日の鼓動」を4人全員で歌った時は正直震えたし、これからこの4人でタイトル未定を輝かせていくんだという強い意志みたいなのを感じました。
青春は、終わらない。


会場が暗転してメンバーが下がった後アンコールの拍手が始まり、再びメンバー4人が登場。
最後のMCでそれぞれが思いの内を語ってくれました。

のんちゃん。
「何も出来てない」「使い物にならなくなるくらい泣いた」。それを聞いた時は自分を下げなくていいんだよって思いそうになったけれど、こういう「弱さ」を自分で認めて、周りに追いつこうと頑張れることってすごい事だと思う。逆にそれが強みにもなっているはず。
自分はのんちゃんの歌い方や身振り手振りは好きだし、まだまだ伸び代がある努力家だなって思います。


優花さん。
どんなに歌や踊りが上手くても何かしら悩みはあって、優花さんはずっとその悩みと戦っているんだなと思った。
今まで聴いてきた現場の中でも少し感じていたことを、優花さんの口から「声が上手く出なかったら、、、」と聞けて、やっぱり本人も悩んでたんだなと。
持論だけど、プロだって失敗する時もあって、でもそれをすぐにリカバリーして立て直せるのがプロなのかなと思います。人間全部完璧にするのはとても難しい。
もし優花さんの中で「失敗してしまった」事があっても、最後は笑顔で歌いきって踊りきれることが今だんだんと出来ているんじゃないかなって感じてる。
まあ何が言いたいかというと、これからも失敗を恐れずに笑顔で楽しくやりきっていこう!です。
皆が付いてるから大丈夫。

葉菜ちゃん。
「大切な人達の為に歌を届けたい」
ライブでも本人の月記でもずっとそれを言い続けてきていたからこそ、葉菜ちゃんにとって大切にしていることなんだなと感じた。
今の世界はそれが出来ない・しづらくなっているというのは凄く悔しいしもどかしいし辛いんだろうな、と。
やっぱり家族には自分の成長した姿を近くで見てもらいたい・聴いてもらいたいよね。最高の親孝行になると思う。早く安心して晴れ舞台を見にいける世の中になってほしい。
「また次に見てもらえればいいよ」
多分誰もがその時にかけそうな言葉だろうけれど、自分はこの言葉はちょっと言えない。
人間、病気や事故でいつ亡くなるか分からないし、次に、今度に、と先延ばしにして一生それが叶わなくなることもあるかもしれない。だからこそ、大事な人の家族さんには多少無理してでも来て欲しかったな、、、なんて思いました。難しい事は分かっているけれど。
葉菜ちゃんは、タイトル未定はまだまだ成長出来るはずだから、家族がライブに来れるようになったその時はもっと大きな会場で最高に親孝行してやろうな!

乃愛ちゃん。
アイドルに個性が付きもの、は少し分かる気がする。
個性と言っても歌やダンスが上手いとか、キャラが面白いとか、料理やゲーム等アイドル活動以外の事が得意とか。
自分はアイドルファン歴浅いしあまりアイドルを多くは知らないけれど、乃愛ちゃんはむしろ個性ありすぎてな。
だってメンバーの中で一番漢字やスペル間違うし、絵が画伯だし、公衆電話のプロだし、、、はちょっとあれか(笑)
歌だって結構力強さが出てると思うし、乃愛サビを聴く度に気持ちいいな〜〜〜ってなります。
本人が思っている以上に個性の塊だから、これからも素の谷乃愛で突き進んで欲しいなって思います!


しっかりと、4人の気持ちを聴いて受け止めた後に再び披露された「灯火」
これからのタイトル未定の、4人の現在から未来までを明るく照らしていこう。そんな気持ちもこもっていたのかなと感じた。

─────────────────────────

長々と書いてしまいましたが、総評すると「タイトル未定最高だ〜〜〜!」に尽きますね。

メンバー全員がこんなにも「アイドル」に対して熱い気持ちを持っているということを本人達が口からの言葉できちんと伝えてくれるのが好きだし、現在に満足せず目標をまた大きくして次の未来まで大きく成長するように努力を重ねていく姿勢、何より心からファンを大切にしてくれていることが伝わるくらい良い子達なのでずっと応援したくなります。
これからもたくさん悩みが出てきたり。ふと見たり聞いた発言で傷ついたり。上手くいかなくてお先が真っ暗になってしまうことも自分自身が嫌いになってしまうこともあるかもしれない。
それでも諦めずに、ときには心と体の休憩を挟みつつもやり切ろうとする姿は並大抵の努力だけじゃ出来ないと思うから本当に凄いと思う。
4人のまだまだ終わらない物語・成長を楽しみにしています✨

落ち込んだ時でも音楽で、言葉で元気をくれる。
そんなタイトル未定が大好きです。
この先も聴いている皆を元気にしてくれるような、生きる活力が湧いてくるような場所でありますように。

画像3

画像4

圧巻。

そして一生の思い出。

また、ここで逢おう。


次の3月の札幌2ndワンマン「黎明」
新曲もだし次はどんな演出を仕掛けてくるか楽しみ。


WESSさんよろしくお願いします、、、?
ゴン攻め、、、?


うん、全く予想がつかない!!笑笑


ここまで読んでくれてありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?