見出し画像

ポッドキャスト開始から1ヶ月が経過。嬉しい反響をいただいております!

ポッドキャスト(音声配信)を開始したのは
2020年12月24日のことでした。

それから1ヶ月とちょっとが経過しています。

もともと、2019年夏に、
YouTubeをやってみよう!
と思って、三脚を買い、近所の貸しスペースを見学して、
と進めていたのですが、それ以上の行動には移らず。

しばらくして、
Anchorというサービスで手軽にポッドキャストが配信できるらしい
ということを知り、アプリをダウンロードして登録。

しかし、ここでもまたそれ以上の行動を起こすことはありませんでした。

2020年5月末からnoteを積極的に使い始めてしばらくして、
Mapleさんを知り、
気がつけばMapleさんが音声配信していて、
それを知り、なんとなくイメージができてきて、
「よし、クリスマス前には」
と計画し、環境を整え、テスト録音を経て、
なんとか始めることができました。

形から入るタイプでして、少し良いマイクを購入し、
そのときにマイクスタンドをどうするか?
アーム式にするか?

と迷って、
結局、
もしポッドキャストが続かなかったら、アーム式は虚しいだろう
と考え、安い普通のスタンドにしました。

そして、なんとかクリスマスイヴに最初のポッドキャスト配信を終え、
1ヶ月とちょっとが経過した今、
おかげさまでコンスタントに、
7エピソードも配信することができました!

内容は、

1. 英語学習に関連すること
2. イギリスに関連すること

です。

機会があれば、英語以外のことにも触れていこうと思ってます。


ポッドキャストを始めたのは、
ボクがブログを書いたり、
noteを書いたりしているのと同様に、
自分の思考・考えを表現したい、
役に立ちそうなことをシェアしたい、

という思いと、

ただ単純に、
表現をすることが好き
という気持ちからなので、

ブログはいちおうGoogleの広告とアフィリエイトを導入していますが、
ブログもnoteもページビュー数は確認するものの、
こまめにチェックしてそのために改善しようとはあまり思っていなくて、
このポッドキャストも聞かれた数はあまり気にしていなくて、

むしろブログもnoteもポッドキャストも、
たった一人の人でもいいので、
自分が表現したこと、届けたいと思ったことが、
何かの形でお役に立てたらそれでいいと思ってます。

ですので、一人でもいいので反応をいただけるととても嬉しいです!

で、

実際に、
ポッドキャスト開設からちょうど1ヶ月のときにこんな嬉しいことがありました↓

全部聴いていただけたなんて、感謝感激雨嵐ですよ😂

さらに、ポッドキャストで話した内容に感想をいただきました↓

そして、そして、ポッドキャストでのリクエストもいただきました!

時間が少し経ってしまいましたが、
時間管理について話したポッドキャストは収録済で、
2月6日(土)午前10時にAnchorにて公開されます。
(SpotifyやApple Musicでの配信はわずかですが、ラグがあります)

Erinekoさん、
Twitterでのリプライ、
ありがとうございました!


以下、これまでのポッドキャスト(エピソード7まで)のリンクを貼ります。
Spotifyのリンクは右下のボタンを押すとそのまま音声が流れます。


note記事のリンクは、
ポッドキャストで話足りなかったことの補足記事です。
それぞれの記事に、Spotfyのリンクも付けています。
エピソード1から順番にリンクを貼ります↓

最後に、

おすすめの音声配信として、Mapleさんの「ラジオごっこ」を紹介します!

現在、アメリカで生活されているMapleさんは声が聞きやすく、きれいで、
ゲストが出演されている回はとても和やかに、
かつ的を得た質問や効果的な話しの振りをしていて、
ファンとして楽しく聞かせていただいております。

声のお仕事を必要としていて、誰かに頼みたいと思ったら、間違いなく、
Mapleさんにお願いしたいですね
(ボクに仕事でそんな権限はないのですが 笑)

とても役に立つ万能な英語のあいさつが学べる、
ボクのお気に入りのエピソードはこちらです↓

ゲストはMapleさんのご家族!和気あいあいのエピソードはこちら↓

ボクも話し方を磨いて、
楽しいポッドキャストライフを作っていきたいと思います!

お読みいただき&お聞きいただき、ありがとうございました!

よろしければサポートお願いします!