見出し画像

先取り学習は復習が不安!?そう思っていた時期が私にもありました【RISU算数】

小学1年生の子どもに、タブレット教材の『RISU算数』を与えて、マイペースに学習してもらっています。

RISU算数は子どものペースで学年関係なくどんどん先取りしていけるのが特徴なんで、実際に我が子も学校より先の勉強をしています。

そんな私でも、先取り学習に関して次のような不安がありました。

  • 先取りしてちゃんと1つひとつの単元を理解できるか不安

  • 先取りに時間を割くと復習の時間がなくなる

  • 学校の勉強で習ったことを、家で復習するだけで十分じゃないか

いずれも先取りすることで理解が浅くなり、さらに復習の時間も取れないんじゃないかという不安がありました。

実際やってみると、その心配は杞憂だったなーと思いましたね。

復習も効率良く、しっかりできるんですよ。

今回はそんなRISU算数の復習について解説しています。

記事の最後にRISU算数のキャンペーンについても書いています。

RISU算数は復習機能もすごい

RISU算数には先取りをメインに学習している人でも効率的に復習ができる機能があります。

効果的な復習問題を抽出し、自動で出題してくれるというもので、次の2つの問題をミックスして出題されます▼

  • 時間が経って忘れそうな問題

  • 過去に間違えたのと同じような問題

その子に合ったタイミングで、その子に合った問題が出されるわけです。

理解できているところを何回も問いて復習するのは時間の無駄なので、効率良く復習できるのは嬉しいですよね。

復習問題はタブレットを起動したタイミングでたまに出題されます。

うちの場合はRISUの動画だけ見る日とかもあるんですが、タブレットを起動したらすぐ復習問題が出るので、動画だけの日も問答無用で復習させられています(笑)

おかげで家では先取りメインで進めているものの、学校のテストもばっちり点数が取れていますよ


RISUの知識の定着について書いた関連記事▼

RISUの特徴を活かして自分で復習

そもそもRISU算数は学年関係なく単元で学習を進めていけるってだけで、別に先取り学習をするための教材ではないんです。

RISU算数の使い方は十人十色。

先取りは追加料金もかかりますし、ゆっくりのペースで復習をメインにして活用する方法もありますよ。

実際にRISU算数は次の2つの要素で復習もやりやすいなーと感じました!

  • 単元で繋がったステージ

  • せんせい動画

それぞれ解説します。

単元で繋がったステージ

学校の授業の場合は1学年でいろんな単元を飛び飛びで学習していきますよね。

RISU算数は単元の繋がりを重視して進めて行く仕様になっております。

実は、この違いが復習のしやすさの大きな差になってるんです。

学校は問題につまずくと、単元がごちゃごちゃしていてどこからやり直して復習していいのかわからなくなったりするんですが、RISU算数の場合は単元の繋がりがあるので前のステージに戻ることでつまずきポイントを素早く発見して復習できるんですね。

先生動画

わからないところや復習したいポイントの理解をさらに深めてくれるのが「先生動画」というフォロー動画です。

授業のような感じで、先生がホワイトボードを使ってレクチャーしてくれます。

子供が勉強しているところやつまずいているポイントで動画が送られてきて、そのアーカイブはずっと残るので、復習の際にも重宝します。

過去の動画をさかのぼって見るだけでも復習になりますし、動画でインプットして、問題でアウトプットすれば知識がしっかり定着していきますよ。

RISU算数は先に進めるためだけでなく、復習にも使える教材なんです。

先生動画について書いた関連記事▼

学校の授業を復習にするという考え方

RISU算数の復習については以上で、これは余談なんですが、RISU算数で先取り学習するなら逆に学校の授業を復習の場にしちゃうって考え方もありますよね。

また、わからない友達に教えたりすることで自分の理解がより深まったりします

「先取りすると授業がつまらなくなる」って意見も聞いたことがありますが、それは先取りのせいではなく、完全に個人差だと思います。

実際に私は先取り学習していませんでしたが、授業を難しく感じるようになってから、勉強がつまらなくなりましたからね。

むしろ理解した上で授業に受けられるというのは、苦手意識を作らない戦略だとも考えられますけどね。

RISU算数で先取りしつつ復習し、授業でさらに理解を深めるのが最強な気がします。

わかりにくいポイントが明確になれば先生に聞けますし、この方法なら塾は要らないかもしれませんね。

RISU算数はお試しキャンペーン実施中!

効率良く復習しながら自分のペースで進めていけるRISU算数。

  • 塾ではなく、できれば自宅学習が良い

  • 算数に力を入れたい

  • 学習のスピードより1つひとつの理解を重視してほしい

  • ちゃんと教えられるか不安

こういう人はRISU算数がうってつけだと思うんですが、ちゃんと続くのか不安って人もいますよね。

そんなあなたに朗報です!

RISU算数は1週間お試しキャンペーンを実施中です。

キャンペーンの参加方法はキャンペーンページからクーポンコード【acx07a】を入力して進めていけばOK!

\今すぐお試しを申し込む!/
⇒RISU算数1週間お試しキャンペーンはこちらから


お試しだけで解約する場合は手数料として1,980円がかかりますが、そのまま継続して契約される場合この料金は無料になります。

子どもが取り組んでくれるならメキメキと伸びていくはずなので、この機会にぜひ試してみてくださいね!

追加料金なしで英語にも触れられるのも良いですよー!


サポートしていただだいたり、購入していただいたお金は、今後の活動資金として有効に使わせていただきます!