見出し画像

山畑和氣 こんな人です 自己紹介 その3 独立起業編

部門が消滅してしまった、私。
社内の他の部門に移動を打診されましたが、
その内容はまったくやりたい仕事ではありません。


実は、その1年くらい前から、
IT関連の会社を作って自分で仕事をしたい、
と思い仲間を募って、
いろいろ話をしていたのです。

その時点では具体的な話はしてなかったのですが、
時はITバブル真っ只中。

サイバーエージェントさんや、
オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)さん
などが大活躍
ITと名が付けば、起業だー
という雰囲気でした。

天才、板倉雄一郎さんの失敗談

画像1

お会いしたことがありますが、本当に頭の良い方です。

頭良すぎたかもしれません。

サイバーエージェント藤田さん

画像2

この本読んで、その気になりました。

なんと浅はかw

とりあえず技術者はいたので、
「なんとかなるだろう」
というものすごい軽い気持ちで起業することにしました。

ほんと、今から思うと
無計画
無鉄砲
無謀
無責任
と「無無無無」起業でした。
戦略もなく、よくやったものだと思います。

一番の思い出は、
銀行口座を開けなかったこと

今からは考えられませんが
当時、都銀の敷居はものすごい高く
なんの紹介もない人間に
法人の口座を開いてくれなかったのです。

知人の紹介でなんとか口座を開くことができましたが、
これが一番の思い出ですね。

銀行口座を開けて
資金の借り入れをして
六本木にオフィスを借りて、
なんて、ホント形から入るとんでもない起業でした。

仕事は
ホームページ制作
システム開発
サーバレンタル
とIT企業がやりそうなことをいろいろ。

動画の編集やらもやったので
今でも役に立っています。

企業後、いろいろな勉強をしました
(させられました)。

従業員の問題、
顧客との裁判(全勝ですが)、
サーバトラブルによる徹夜作業、

なんとか乗り切ってきましたが、
今から思うと
すべて天が与えた勉強の機会
だったのだな
と思います。

この会社はまだ経営しているので、
あまり詳細は書けないのでこれくらいで。

ここまで、全く「氣」が出てきていません。

次回ようやく
山畑和氣 こんな人です 
自己紹介 その4 
祖父の教えとの出会い
で、山畑式量子氣光心身鍛錬メソッドの誕生についてお話させていただきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?