見出し画像

瞑想の基本 その1

Googleなど外資系企業でも取り入れられている「瞑想」。
これから何回か瞑想の基本をお届けします。

すぐ実行できるよう、短く簡潔に書いていきます。

瞑想を行うには、まず呼吸の調整をすることから始まります。

普段無意識に行っている呼吸を意識的に行うことで、神経が集中していく効果があります。

呼吸は、
1.鼻から腹式呼吸で深く吸い込み
2.口から細くゆっくりと吐き出す

これを6回繰り返します。

腹式呼吸ってどうやるのか?と思われるかもしれません。

腹式呼吸のコツがあります。

目の前にきれいな花があると想像してください。その花の香りをかごうと、思い切り吸い込む、その呼吸が腹式呼吸です。

まずはこの呼吸をやってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?