見出し画像

標高1200mお散歩日記 暖かい冬

今朝は日の出間近の太陽で八ヶ岳の影が雲に映ってました。(タイトルの写真)
西を見ると入笠山が朝日に照らされてました。朝だけの特別な景色。

朝日に輝く入笠山

寒いと聞いて覚悟していましたが、今季は暖冬(温暖化の影響?)で12月思ったほど寒気はなりませんでした。
家の北側のカーポート脇に置いた温度計では12月の最低気温でも-7.2度と標高1200mとしては寒くなりきらないようです。また、最高気温は13.2度と冬でなかった?となる気温でした。

といっても、
散歩で冬の景色を楽しむほどには寒くなっていると思います。森の中の散歩道や小川の水飛沫が作る氷など面白いものがたくさんあります。
雪はふりますが5cmも積もらないのですが、ほどほどに寒いので、日陰や森の中では永く溶け残っています。

雪の散歩道
川に出来た氷

八ヶ岳も雪が降った翌日は真っ白になるのですが、天気が続くと岩肌が見ててきてしまいます

1月8日には真っ白
1月13日には・・・

森の散歩道で、ふと空を見上げたら、結構な数の鳥が輪を描いて飛んでいました。鳥の種類はあまり知りませんが猛禽類かな?秋であればサシバの渡りなど猛禽でも群れることがあるようですが、1月では・・・
ご存知の方、どんな鳥でなんで群れていたのか教えていただければ幸いです。

鳥の群れ

今日のおまけ
13歳になるお猫様が日向で猫のお昼寝中だったのでパチリ
気持ちよさそう

お猫様のお昼寝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?